料理の社会人サークルおすすめ10選!料理が趣味の人と出会える!
在宅応援:家でも友活!友達作りアプリランキング
料理好きの人たちと交流しよう!
料理をメインとした社会人サークルはたくさんありますが、サークルによって力を入れるポイントは様々です。
とにかく好きな料理に特化してつくるサークルもあれば、新しい手法やレシピを学ぶことに力を入れているサークルもあります。
1人暮らしを始めたばかりで、料理を覚えながら仲間をつくる目的もあるでしょう。
料理はみんなでワイワイつくって食べると、とても楽しいものです。
ぜひ楽しみながら新しい味と仲間に出会いたいですね。
それでは、この記事では、料理の社会人サークルおすすめを10つご紹介いたします。
料理の社会人サークルおすすめ10選
【1】ぽかぽかサークル
出典:ぽかぽかサークル
年齢 | 20代30代 |
料金 | 参加費2,000円 |
- 友達づくりがメインの料理教室
- アットホームに料理をつくりながら自然にコミュニケーションが取れる
- バレンタインイベントなども開催
特徴
料理教室は池袋駅から東武東上線で7分程度の場所で不定期に開催されています。
このサークルは、東京で友達が欲しかった数名のメンバーがスタートさせたもので、料理教室の他にもフットサルやドライブ、季節イベントなどたくさんの行事があるのが特徴です。
1人参加でも初めてでもみんなが話しかけてくれるので、仲間も見つけやすいでしょう。
ぽかぽかサークルに何度か参加するとイメージに合った称号を与えられ、メンバーズカードの称号獲得部分にスタンプが押されるというユニークなシステムもあります。
メンバーズカードは初めてぽかぽかサークルに参加した際に渡され、イベントごとにスタンプが1個押されます。
最大500円のキャッシュバックや楽しみがあるので、ぜひたくさん参加しましょう。
料理を楽しみつつ懇親会も楽しめるコラボイベントなどもあり、バレンタインやホワイトデーのイベントなども開催されています。
サークル内で結婚したカップルもとても多いので、出会いの場にもなっているようです。
【2】料理サークル MOG & MOG
出典:ジモティー
年齢 | 30~50歳台の男女中心 |
料金 | 参加費2,000円目安、都度頭割 |
- 料理を基本から学びたい人にピッタリ
- 毎回先生を招いて基本からしっかり学べる
- 男女問わず大歓迎
特徴
愛知県小牧市で活動している料理サークルです。
2018年から始まった新しいサークルなので、とてもフレッシュなのが魅力です。
料理ができるようになりたい人も、レパートリーを増やしたい人も、独身・夫婦・男女問わずウェルカムのサークルです。
基本的に毎月1回第1日曜日の午前中に開催していて、クリスマスなどイベントシーズンには特別な料理をつくる予定もあります。
男性の参加や夫婦揃っての参加などができる幅広さも嬉しいですね。
ちゃんと講師に教えてもらえるのに、かなりリーズナブルな参加費なのでかなり助かります。
名古屋や春日井からの参加者もいるそうですので、お近くの方はぜひ覗いてみてはいかがでしょうか。
見学も体験もOKとのことなので、まずは参加の問い合わせをしてみましょう。
【3】南インド料理教室
出典:つなげーと
年齢 | 20代30代多め |
料金 | 参加費都度(3,000円程度から) |
- 本場の南インドカレーを調理できる
- スパイスは全て現地から取り寄せ
- 健康志向の料理をつくれる
特徴
みんなで本場の南インドカレーを楽しみながら調理しようという、一風変わったサークルです。
主催者は福岡出身とのことですが、活動場所は東京都新宿区近辺のレンタルキッチンスペースで、毎月1回主に日曜日に開催されています。
本格的な現地のカレーを堪能するために、使用するスパイスはこだわって、全て南インドの現地から取り寄せたものを使用しているのが魅力です。
料理教室ではありますが、みんなで楽しんで一緒に料理するサークル的な活動を行っています。
着色料や添加物、化学調味料を一切使わないスパイスのみでつくるカレーなので、とても健康的でデトックスなど美容効果も期待できます。
安心して食べられますし、インド大国でも特に健康志向な南インドにフォーカスしていますので、カレーだけでなく食の健康に興味のある人におすすめです。
職種年齢問わず、色々な人がみんなでワイワイ楽しみながら南インド料理を一緒につくれる楽しい活動です。
【4】管理栄養士発信 美味しいものを食べよう
出典:つなげーと
年齢 | 20代 |
料金 | 参加費2,000円食べ放題飲み放題 |
- 管理栄養士が発信
- 料理の写真を撮ることが好きな人歓迎
- 男女半々でみんな仲良し
特徴
東京都内の公共スペースや店舗、家などで毎週1回活動しているサークルです。
みんなで美味しいものをシェアしようという目的で、料理をつくることや食べること、写真を撮ることが好きな人を募集しています。
サークルの管理人は25歳の管理栄養士で、カフェが好きな人や友達をつくりたい人、みんなでワイワイするのが好きでお酒が好きな人などにピッタリです。
出会い目的やビジネス勧誘などはNGなので安心ですし、雰囲気はみんな仲良く、男女共にワイワイ楽しく活動しています。
料理教室というわけではなく、料理をつくることのみを重視しているというわけでもありません。
料理そのものを広く楽しみたいなら、ピッタリのサークルでしょう。
とは言っても管理栄養士の方なので、栄養面など聞いてみたいことがあれば相談できるのは嬉しいですね。
【5】500円で学べて豪華ランチ 幸せですね
出典:つなげーと
年齢 | 20代であれば参加可能、学生不可 |
料金 | 500円 |
- ワンコインで楽しく美味しくつくって食べられる
- みんなで一緒に何かつくりたい人にピッタリ
- 1人参加でも安心なフレンドリーな雰囲気
特徴
大阪心斎橋にて料理教室をメインで開催されているサークルです。
料理の幅を広げたい人はもちろん、1人暮らしを始めたばかりで自炊を覚えたい人も、料理を通じて友達が欲しい人も歓迎です。
みんなで一緒につくったできたての家庭料理を食べるのは、とても心が温まりますよね。
仕事に追われて食事がおろそかになっているなと感じたら、土日のお昼にみんなでほっこりしましょう。
ナンパ目的はお断りなので、女性も安心です。
サークル設立の想いは、大阪に単身で引っ越してきた人が集まって、ずっと一緒に遊べるような友達をつくれたら・・・とのこと。
一緒に食卓を囲めば、気持ちもほどけて気心知れた仲間になれますから、ぜひ同年代で盛り上がってみてはいかがでしょうか。
【6】1人暮らし応援隊
出典:つなげーと
年齢 | 20代 |
料金 | 参加費500円から |
- 他県から来て1人暮らしをしている人が対象
- 簡単クッキングを学べる
- 健康のことを考えられる
特徴
大阪で活動しているサークルで、20代で大阪に他県から来て1人暮らししている社会人が対象のサークルです。
食材の味をきちんと活かしてつくる料理を身につけることができて、新しい味の発見ができるのも魅力です。
1人だとなかなか料理できない人も簡単にできる料理を知ることができますし、食事はしているけれど健康のことも考えたいという人も、手間をかけずに自分で健康な料理がつくれるようになります。
また、通常の料理だけでなくパンやケーキもつくれるようになるのは嬉しいですね。
木曜の夜と土日の昼に主に開催しています。
仕事とは違った仲間と一緒に話しながら食事ができるのも良いですね。
20代が多めで男女ともメンバーを募集中です。
【7】見るだけcook
出典:つなげーと
年齢 | 500円 |
料金 | 20代 |
- ワンコインで参加可能
- 初心者でもOK
- 持ち寄り食事会なども開催
特徴
大阪府で毎週1回活動しているサークルです。
すでに料理ができて幅を広げたい人も、これから料理ができるようになりたい初心者も気軽に参加できて、パンをつくりたいといった要望も叶えてくれます。
料理に限らず何かに挑戦することで毎日に変化をつけて、新しい自分を見つけるのは楽しい経験ですが、どうせやるなら1人じゃない方がいいですよね。
仲間と一緒なら、持ち寄りで食事会なども楽しそうです。
開催は主に土曜日や日曜日ですが、たまに平日などにも行われています。12:00〜22:00の時間帯で、参加費が500円前後とリーズナブルなのも助かりますね。
参加条件は20代の社会人で、友達つくりをしたい人や料理をやってみたい人です。
もちろんナンパ行為は禁止ですし、初参加同士の連絡先の交換は遠慮するルールになっているので、女性の1人参加も安心です。
【8】簡単happy最幸のパンづくり体験
出典:つなげーと
年齢 | 20代 |
料金 | 参加費500円 |
- ワンコインで美味しいパンづくりを体験
- 簡単に楽しく料理
- パン好きにはたまらない
特徴
大阪府で活動しているサークルで、美味しいパンを簡単に楽しく料理することを目的に活動しています。
使うのは無水鍋という鍋で、誰でも簡単に美味にパンづくりができるのは魅力でしょう。
もちろんつくったパンはその場でできたての状態を食べますが、とにかくそれが最高に美味しいので、きっと感動する体験になります。
メンバー募集中ですが、1人暮らしを始めて普段料理をしない社会人や、とにかくパンが好きな人、パンを自分でつくってみたい人にピッタリです。
男女比は半々で、ワインコインで参加できるというのも生活費的に助かりますね。
応募時の名前はあだ名でOKなので、興味があればお気軽に連絡してみてはいかがでしょうか。
【9】管理栄養士による料理教室
出典:つなげーと
年齢 | 20代 |
料金 | 参加費1,500円前後(材料費を頭割り) |
- 管理栄養士が主催しているサークル
- 料理を通じてつながりが生まれる
- 栄養バランスの整った食事がつくれるようになる
特徴
管理栄養士のmarinoさんが東京都世田谷区で毎月2回、土日祝日に開催している料理サークルです。
料理教室に通いたいけれど、月謝が高くてなかなか参加できないという若い女性が多く参加していて、料理を通じてつながりが欲しいという要望にもしっかり応えてくれます。
また、料理が好きで和洋中製菓パンなど色んなものをつくりたい人も、marinoさんから本格的に教えてもらえるのは嬉しいですね。
彼氏や彼女のために料理上手になりたい、花嫁修業をしたいという人にもピッタリで、見た目だけでなくきちんと栄養バランスの整った食事がつくれるようになるのが魅力です。
料理を学びたい人は、体験も可能となっているので、体験応募してみるのがおすすめです。
参加前に都内のカフェで30分程度顔合わせもあるので安心でしょう。
【10】ワクワク料理会
出典:つなげーと
年齢 | 20代 |
料金 | 500円 |
- 料理好きな人、勉強したい人におすすめ
- ワンコインでたくさんつくって食べられる
- 昼でも夜でも気軽に参加可能
特徴
大阪の心斎橋で不定期に活動している料理サークルで、料理好きな人や料理を勉強したい人を募集しています。
料理は初めてという人でもOKで、メンバーもほとんどが初心者ですので安心でしょう。
簡単で、サークルで学んだ後は家でもできるレシピが盛りだくさんです。
みんなでつくって食べると、料理はさらに美味しいですよね。
参加費500円なので家計にも安心ですし、1人暮らしだとなかなか品数を増やしにくいですが、みんなでつくればたくさんつくれて一緒にワイワイ食べられます。
昼でも夜でもメンバーが時間調整をするので、忙しい人も気軽に参加できるでしょう。
友達づくりも目的としていますので、人見知りでもみんなで一緒に作業を楽しみながら仲間づくりができます。
詳細について知りたい場合は、気軽にメッセージをどうぞ。
↓こちらの関連記事もおすすめです!↓
料理を通じて仲間をつくりたい人におすすめ
様々な料理サークルが活動していますが、ほとんどのところがみんなで一緒に料理をつくり、出来上がったものを一緒に食べることで仲間をつくることも目的としています。
ここが一般的な授業形式の料理スクールとは大きく違う点でしょう。
1人暮らしの食や健康、生活をサポートすることに力を入れているサークルも多いので、若い社会人にもかなりおすすめです。