友達作りにおすすめの人気マッチングアプリ7選!趣味友達や同性と出会えるアプリを紹介!
就職や転勤、結婚によって、気軽に連絡できる人が減ったという人も多いのではないでしょうか。
「誰かと話したくてLINEを開いても連絡できる相手が居ない」
「休日が暇で会社の人に休みの日何しているか聞かれるのが苦痛」
「行きたい店があっても行く相手が居ない」
そう思っても、社会人になってから新しい友達を作るのはなかなか難しいですよね。
そこでおすすめなのが、友達作りが出来るマッチングアプリです!
ツイッターやインスタで探す事もできますが、相手の顔だったり素性が分からないので少し不安です。
友達作りアプリであれば相手の顔やプロフィールがしっかり載っているので安心できますよ。
趣味や住んでいる地域も分かるので、実際に会って交流もしやすいです。
今回は、友達作りが出来る31個のアプリを安全性や出会いやすさを基準に徹底調査!目的ごとに7つのマッチングアプリを紹介します。
目次
マッチングアプリで友達作りをしている人は多い
マッチングアプリは恋人探しの目的だったり、異性としか出会えないイメージがあると思います。
しかし、口コミを見てみると実際にマッチングアプリで友達作りをしている人は多いです。
はぴめやってたら友達できた
今日で会うの3回目だぁ#ハッピーメール— いよかん (@pazuuuuuu163) February 19, 2020
マッチングアプリ、普通にすごくいい友達が出来たw(遠方)
— まい@うずらとひじき (@mai_1028) April 21, 2020
無事にクロスミーで25歳の女の子と友達になりました。クロスミー友活アプリとして強すぎんだろ。
— 鴨八よしあき@婚活イベント巡り (@dotekamo) December 27, 2018
マッチングアプリは恋人探しだけではなく、友達探しとしても活用ができます!
特に、転勤で上京してきた人や同じ趣味の友達を作りたい人にはもってこいです。
友達が作れるアプリの3つの選び方
まずは、友達作りにおすすめのアプリの選び方を紹介していきます。
マッチングアプリの選び方は以下の3つです。
- 趣味のコミュニティが豊富にあるアプリを選ぶ
- 会員数が多いアプリを選ぶ
- 目的に合った機能が付いてるアプリを選ぶ
では、1つずつ見て行きましょう。
(1)趣味のコミュニティが豊富にあるアプリを選ぶ
1つ目の選び方は、趣味のコミュニティが豊富にあるアプリを選ぶことです。
コミュニティが豊富にあることで、あなたの話に合う趣味友が見つけやすくなります。
ハッピーメールの友達募集掲示板があったり、ペアーズのようにコミュニティが多いアプリを使うのがおすすめです。
(2)会員数が多いアプリを選ぶ
2つ目の選び方は、会員数の多いアプリを選ぶことです。
会員数が多いと、恋活目的ではなく友達を探している人の母数も増えます。
なかでもハッピーメールは2,500万人の会員がいるため一押しです!
(3)目的に合った機能が付いてるアプリを選ぶ
3つ目の選び方は、目的に合った機能が付いたアプリを選ぶことです。
すぐに会いたければタップルの「おでかけ機能」、同性の友達を探したければハッピーメールのように、「プロフィールで同性も検索できる」アプリを使いましょう。
友達作りにおすすめのアプリ7選
友達作りアプリを先ほど紹介した基準で編集部が選定しました。
一口に友達作りと言っても「趣味が同じ友達」「同性の友達」「当日気軽に飲める友達」など、どういう人を見つけたいかは様々です。
そこで、編集部が先ほどの選び方で紹介した基準に沿って厳選したアプリを目的別に紹介していきます。
- コミュニティが豊富
- 会員数が多い
- 目的に合った機能がある
友達が作れるおすすめアプリ7選 | |
---|---|
![]() ハッピーメール | 【1番おすすめ】 国内最大級の2,500万人が使うマッチングサービス! 同性の友達が作れる! >>もっと詳細を見る |
![]() タップル | 「おでかけ機能」で当日の飲み友も探せる! >>もっと詳細を見る |
![]() ペアーズ | “コミュニティ”機能の趣味の掲載数が最大級!同じ趣味友が見つかる! >>もっと詳細を見る |
![]() with | 心理テストで相性のいい友達を探せる! >>もっと詳細を見る |
![]() CROSS ME | GPSを使ったすれ違い機能で近所の友達が作れる >>もっと詳細を見る |
![]() Tinder | 無料で使える世界中で人気のマッチングアプリ! >>もっと詳細を見る |
![]() 友達作りtalk | 無料でチャット上の友達が作れる友活アプリ! >>もっと詳細を見る |
では、1つずつのアプリの特徴を詳しく見て行きましょう!
(1)同性の友達も探せる:ハッピーメール
友達の募集がとにかく多いアプリ
評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社アイベック |
友達の性別 | 異性・同性 |
会員数 | 累計2,500万人以上 |
料金 | 無料〜ポイント制 ※女性は完全無料 |
年齢層 | 20代~50代 |
ハッピーメールの特徴
- プロフィールでも掲示板でも同性を探せる
- 会員数が2,500万人超えなので全国どこでも見つかりやすい
- 様々な出会い方が出来るので自分に合った友達探しが出来る
日本最大級の会員数を誇る、超有名マッチングサービス。
2,500万人の会員数も納得するほど友達を募集している友達募集の掲示板活発で、友達探しに打ってつけのマッチングサービスです。
募集内容も「今日会える人」「メル友」「ヲタ友」など幅広く用意されているので、様々な出会い方ができて便利です。
会員数が多いこともあり、地方でも募集している人が多いので、地方に住んでいる人にもおすすめしたいアプリです!
無料で会員登録してみる
プロフィール検索で同性の友達を探せる
通常マッチングアプリは異性を探すことしかできないのですが、ハッピーメールでは同性が検索できます。
プロフ検索の性別を変更して、同性の友達を探しましょう。
ちなみに、「興味あること」で飲み友・遊び友達・趣味友達に絞ることも可能なので、上手く使い分けてください。
ハッピーメールの口コミ・評判
はぴめやってたら友達できた
今日で会うの3回目だぁ#ハッピーメール— いよかん (@pazuuuuuu163) February 19, 2020
ハピメすごくいいよねご飯食べに行って一緒に恋愛話する女友達できたさ
— カリメロ (@5ex1919) February 16, 2017
無料で会員登録してみる
(2)おでかけ機能で当日に会える:タップル
“趣味タグ”も人気のアプリ
評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社タップル |
友達の性別 | 異性 |
会員数 | 累計600万人以上 |
料金 | 2,234円~ ※女性は完全無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
タップルの特徴
- 20代の5人に1人が使っているほど、20代に人気のアプリ!
- いますぐの出会いをサポートする「おでかけ機能」が便利!
- 同じ趣味の人を探す機能が豊富!
タップルは、「趣味でつながるマッチングアプリ」をテーマにするほど、趣味のつながりを軸に設計されているのが特徴です。
そのテーマの通り、趣味で相手を探す機能に力を入れているので、ニッチな趣味でも気の合う人と出会うことができるでしょう。
各コミュニティは元々用意されており、自分の趣味も当てはまるものを登録していくというスタイルです。
20代の5人に1人は使っているほど、20代に人気が高いので20代の方にはおすすめのアプリです!
無料で会員登録してみる
おでかけ機能で当日に会える
タップルには24時間以内にデートが決まる、「おでかけ機能」があります。
女性が投稿した「気になるデートプラン」を確認して、「おさそい」のボタンをタップし、女性がOKすれば見事おでかけ成立です!
あとは日程を調整するだけなので、スムーズに行けば当日会うこともできます。
タップルの口コミ・評判
たっぷるだと趣味友も出来ますし、怖い人も比較的少ないですからね。
あたしもタップルで恋人が出来たことあります
— sato (@sato40362733) August 15, 2020
タップルで趣味が似てるなあって人見つけてプロフィール見てたら、年齢と居住地だけ入力してあって、自己紹介文のところに「飲み友達探しています。恋愛は興味ないです」って書いてあったけど飲み友とか趣味友を見つける用途でも使えるんだ😳しっかりプロフィール見なきゃいけないな
— あず@奥手女子 (@okuteazu) June 16, 2020
無料で会員登録してみる
(3)コミュニティが豊富で同じ趣味の友達が作れる:ペアーズ
会員数1,000万人の人気恋活・友活アプリ!
評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
友達の性別 | 異性 |
会員数 | 1,000万人以上 |
料金 | 月1,220円~ ※女性は完全無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
ペアーズの特徴
- コミュニティ機能が活発で同じ趣味の人が見つかりやすい!
- 検索項目が豊富なので好みの相手を見つけやすい
- 毎日約8,000人が登録するほど常に人気
大人気マッチングアプリ”ペアーズ”。メディアへの露出度も高く知っている人も多いのではないでしょうか。
同じ趣味の人が分かりやすい「コミュニティ機能」が人気で、だれでもコミュニティを自由に作れるので趣味の人が見つかりやすいのが特徴です。
また毎日8,000人が登録するほど会員数も右肩上がりな人気アプリで、新しい出会いに積極的な人が多いので初めての人でも出会いやすくておすすめです!
恋活目的で使っている人が多いので、友達から気が合えば恋愛したいという人におすすめです。
無料で会員登録してみる
コミュニティ機能が豊富で同じ趣味の友達が作れる
ペアーズには10万種類を超えるコミュニティがあるため、あなたと同じ趣味の人が見つかりやすいです。
「アニメ・マンガ」「飲み友達」「ご飯友達」「フェス友達」など人気ですし、フリーワードでもコミュニティを検索できます。
ぜひ、「〇〇友達」で検索してみてください。
ペアーズの口コミ・評判
ペアーズ、普通に健全な友達が出来たよサイコーじゃん
— みどり (@gohanoi4i) September 4, 2020
なんとなくペアーズ再開して、なんとなく話友達が数人出来た
— ゆきこ(たゃん) (@mxmaniga) June 19, 2018
無料で会員登録してみる
(4)心理テストで相性のいい友達を探せるアプリ:with
メンタリストDaiGo監修!
評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社イグニス |
友達の性別 | 異性 |
会員数 | 320万人以上 |
料金 | 月1,833円~ ※女性は完全無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
withの特徴
- 心理テスト・性格診断で相性のいい相手が探せる!
- 好みカードで相手との共通点がわかる!
- トークが続きやすくなるアドバイスがもらえるから安心!
withはメンタリストDaiGo監修のアプリで、心理学を使った心理テスト・性格診断が人気です。
心理テストによってあなたと相性や価値観の合う友達が見つかります。
気を遣わなくていい異性の友達を探したい方は、withがおすすめです。
無料で会員登録してみる
性格や価値観の合う友達が欲しい
2020年オリコン顧客満足度調査第1位のwithですが、「心理学×統計学」をもとにした心理テストがとても人気です。
定期的に新しい心理テストが行われ、お金の価値観や恋愛の価値観、性格の合う異性の友達を見つけれくれます。
相性が合う友達を探したい人におすすめのマッチングアプリです。
withの口コミ・評判
いっしょに趣味の遊びに行く友達みつけた♪なかなか一緒に行ってくれる子いなかったから嬉しい(≧▽≦)
メンタリストDaiGoさんが監修ということで興味を持ち、使い始めました。価値観だけでなく趣味が合う方を探すことも簡単なので、気の合う方と知り合うことが出来ていいと思いました。
無料で会員登録してみる
(5)GPS機能で近所の友達が作れる:CROSS ME
すれ違い機能を使った友活アプリ!
評価 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
友達の性別 | 異性 |
会員数 | 60万人以上 |
料金 | 月2,317円~ ※女性は完全無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
CROSS MEの特徴
- GPS機能によって、すれ違った人や近くにいたが表示される仕組み!
- 何回すれ違ったのかも教えてくれます!
- 検索機能も豊富にあるので好みの友達を探せます!
無料で会員登録してみる
GPS機能で近所の友達が作れる
CROSS MEはGPS機能を使ったすれ違いの先駆けアプリです。
最寄り駅や家の近くでこの機能を使えば、近所の友達を探せます。
「ちょっと飲みに行きたいな~」といった友達を探すにはもってこいのアプリです。
CROSS MEの口コミ・評判
無事にクロスミーで25歳の女の子と友達になりました。クロスミー友活アプリとして強すぎんだろ。
— 鴨八よしあき@婚活イベント巡り (@dotekamo) December 27, 2018
休む
(溜まったYouTube動画消化、洗濯)
クロスミーけっこうマッチングするから1か月課金してみようかな。
驚いたのは恋愛のためじゃなくて友達作りのためにやってる人がけっこういること。
— だんて (@NS_G_dante) September 15, 2019
無料で会員登録してみる
(6)外国人の友達も作れるアプリ:Tinder(ティンダー)
無料のマッチングアプリ人気No.1
評価 | |
---|---|
運営会社 | Match Group |
友達の性別 | 異性・同性 |
会員数 | 不明 |
料金 | 無料〜有料プラン有 ※女性は完全無料 |
年齢層 | 20代~40代 |
Tinderの特徴
- ほぼ全ての機能が無料で使える!
- 全世界で人気のアプリなので、外国人とも友達になりやすい
- 無料なのでどんどんアプローチができる
Tinderは友達を探せるマッチングアプリで無料で使える数少ないアプリの1つです。
無料で使う場合、相手からの”イイね”が分からないなど一部制限はありますが出会うために必要な機能は無料で使えるのでおすすめです。
ただ無料だけあってヤリモクも多いので、気を付けて使いましょう。
無料で会員登録してみる
外国人の友達が作れる
海外から大人気になったTinderですが、世界最大級のマッチングアプリです。
日本から外国人を探すことも可能ですし、日本在住の外国人を探すこともできます。
TinderもGPS機能が付いているため、距離で友達を探すことも可能です。
Tinderの口コミ・評判
最近Tinderで外国人の友達探してて、何人かやり取りしてるけど、いろんな言語が勉強できて楽しい!
— Keigo Yoshida (@aicebuta294) August 13, 2020
異性の飲み友達を探して、Tinderの有料会員登録。20名ほどとマッチングした。
そのうち半分は外国人(香港/台湾/中国)。みなさん写真がやたらと美人で、且つLINEに誘導して、FXと仮想通貨の話をし始める。
日本人女性はといえば、半分くらいは「パパ活」の人で、食事代とは別に2万円払えと言われた。
— 横田 南進(32) (@YNanshin) September 26, 2020
無料で会員登録してみる
(7)チャット上で友達が作れるアプリ:友達作りtalk
評価 | |
---|---|
運営会社 | SN Town Co.,Ltd. |
友達の性別 | 異性・同性 |
会員数 | 不明 |
料金 | 無料〜オプション有 |
年齢層 | 20代~40代 |
友達作りtalkの特徴
- 全ての機能が無料で使える!
- アメリカやイギリス、韓国など一部の外国人とやり取りもできる!
この友達作りtalkは完全無料で友達を作れますが、少し注意が必要なアプリです。
通常チャットなどのやり取りを行う際に、出会い系サイト規制法によって年齢確認が必要となっています。
しかし、この友達作りtalkには年齢確認をしなくてもチャットでやり取りができてしまうため、18歳未満の利用者とやり取りができてしまうのです。
また、アプリ上で出会いはできない注意書きがあるので、チャット上だけの友達作りに留めましょう。
ここまで、目的別に友達が作れるアプリを紹介してきました。
改めて、おすすめのマッチングアプリを振り返りましょう。
友達が作れるおすすめアプリ7選 | |
---|---|
![]() ハッピーメール | 国内最大級の2,500万人が使うマッチングサービス!同性の友達が作れる! |
![]() タップル | 「おでかけ機能」で当日の飲み友も探せる! |
![]() ペアーズ | “コミュニティ”機能の趣味の掲載数が最大級!同じ趣味友が見つかる! |
![]() with | 心理テストで相性のいい友達を探せる! |
![]() CROSS ME | GPSを使ったすれ違い機能で近所の友達が作れる |
![]() Tinder | 無料で使える世界中で人気のマッチングアプリ! |
![]() 友達作りtalk | 無料でチャット上の友達が作れる友活アプリ! |
あなたの目的に合ったアプリを使ってみてください!
マッチングアプリで友達を作る2つのコツ
ここからは、マッチングアプリで友達を作るコツを紹介していきます。
アプリで友達を作るコツは以下の2つです。
- プロフィール文に「友達募集している」と記載する
- 友達募集に関するコミュニティに参加する
では、順番に見て行きましょう。
(1)プロフィール文に「友達募集している」と記載する
アプリで友達を作るコツ1つ目は、プロフィール文に「友達募集している」と記載することです。
プロフィール文に一文記載するだけで、あなたが友達を募集していることがわかります。
「モンハンの狩友募集してます!」「上京したばかりなので友達を探してます!」など具体例を出してアピールしましょう。
プロフィール文に「友達募集中」と書くことで友達が作りやすくなります。
(2)友達募集に関するコミュニティに参加する
2つ目のコツは、友達募集に関するコミュニティに参加することです。
そのコミュニティに参加すれば、友達を募集している人しかいなくなります。
「ライブ友達が欲しい」「飲み友達が欲しい」など、あなたが探している友達のコミュニティに参加しましょう。
友達募集のコミュニティに参加すれば、友達が作りやすくなります。
友達作りにアプリを使う3つのメリット
ここからは、友達作りにアプリを使うメリットについて紹介していきます。
友達作りにアプリを使うメリットは、以下の3つです。
- 同じ趣味の友達を探しやすい
- スキマ時間に友達を探せる
- 気軽に会える
では、1つずつ見て行きましょう。
(1)同じ趣味の友達を探しやすい
まずは、同じ趣味の友達を探しやすいことにあります。
なぜなら、相手もあなたのように同じ趣味の友達を欲しくて探しているからです。
アニメ好きならアニメのコミュニティへ、スポーツが好きならスポーツ観戦のコミュニティに入ると見つけやすいですよ。
マッチングアプリを使って、趣味友を探しましょう。
(2)スキマ時間に友達を探せる
次に、空いているスキマ時間に友達を探せることがメリットです。
アプリならスマホ1つあれば、場所は問わずどんな時でも友達を探せます。
例えば、電車の中や寝る前のベッドの中などの空いた時間を使うと良いですよ。
スキマ時間を有効に使って、友達を探しましょう。
(3)気軽に会える
最後は、特に気を遣わずに気軽に会えることです。
アプリを使っている相手も、早く友達を作りたいと思っています。
5~10往復ほどメッセージのやり取りを行い、信頼できる相手だと判断できたら連絡先を交換して会いましょう。
アプリでの友達探しは気軽に会えることがメリットです。
友達作りにアプリを使う際の2つの注意点
ここからは、友達作りにアプリを使う際の注意点について紹介していきます。
友達作りにアプリを使う際の注意点は、以下の2つです。
- コストがかかる
- トラブルに遭遇する可能性がある
では、1つずつ見て行きましょう。
(1)コストがかかる
まず、1つ目の注意点はコストがかかることです。
女性は基本無料で使えますが、男性は有料会員にならないとメッセージのやり取りができません。
だいたい3,000円~4,000円で1ヶ月の利用が可能なので、気になる友達を見つけたときに有料会員になることをおすすめします。
![]() | ![]() | ![]() | |
男性の場合、コストがかかることが注意点です。
(2)トラブルに遭遇する可能性がある
2つ目の注意点は、トラブルに遭遇する可能性があることです。
アプリの利用者の中には、危険な人物も混じっていることがあります。
業者やネットワークビジネスなどには気を付けるようにしましょう。他のサイトに誘導して来たり、すぐに会おうとしたりする人には要注意です。
トラブルに遭遇する可能性があるため、信頼できる相手とだけ会うようにしてください。
まとめ:友達アプリなら安全に使えておすすめ
今回は、友達アプリのおすすめランキングを紹介してきました!
友達アプリは、恋活や婚活アプリと比べるとサクラや業者と会う可能性も少なく、出会いやすいのが特徴です!
ただ、”恋活用の機能”を使ってしまうと中々出会えない可能性があるので、必ず各アプリで紹介した“友達作り用の機能”を使うようにしてくださいね。
紹介したアプリで「趣味の友達」や「気の合う友達」など、理想の友達を見つけて楽しんで下さい。
もしまだ迷ってしまう・・・という人は、1番おすすめのハッピーメールが出会いやすさも機能性も高いのでおすすめです!
男性の方も、登録無料&無料ポイントがもらえるので、上手くいけば無料でも出会えますよ。
是非、使ってみて下さい
無料で会員登録してみる
「飲み友達が欲しい!」という方は下記の記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてください!
※本記事内で使用している画像はフリー素材を除き、すべて公式サイト・アプリからの引用です。