弁護士と出会い結婚したい人におすすめの婚活パーティー&お見合いサイト5選!彼氏つくりにも!
在宅応援:家でも友活!友達作りアプリランキング
目次
弁護士と結婚したい!出会う方法とは?
弁護士男性と出会いたいけど、出会う方法が分からない…出会う場が無い…とお悩みの女性必見です。
そんな弁護士と結婚したい!という女性に、おすすめの出会えるサイトをご紹介いたします!
平成27年の弁護士の平均の給料は、
- 平均年収:1,094万円
- 平均月収:82万円
- 平均時給:4,644円
というデータが出ており、高収入で安定性のある職業であることから女性に人気の男性職業となっています。
堅実なイメージから結婚相手として最もモテる職業の1つです。
ハイスペックな弁護士さんですが、仕事で忙しいという理由や、仕事場に出会いが無いなどの理由で婚活を している方も多くいらっしゃいます。
ということで今回は、弁護士と結婚したい!という女性におすすめの 「弁護士と出会えるネット婚活サイト・マッチングアプリ・婚活パーティー・結婚相談所」の4つをご紹介いたします!
弁護士と出会える婚活サイト&パーティー&アプリ5選
無料婚活アプリで20代30代の弁護士男性と出会いたい方におすすめ
【1】ペアーズ
タイプ | 婚活アプリ・恋活アプリ |
会員数 | 累計500万人 |
料金 | 女性:完全無料 |
利用者年齢 | 20代~30代 |
会社 | 株式会社エウレカ |
- 弁護士男性が約900人程が利用している(2017年6月調べ)
- 女性は登録無料・サイト利用完全無料
- 20代~30代の若い世代のイケメン男性が多い
特徴
ペアーズは、株式会社エウレカが運営してる恋活・婚活アプリです。
会員数は500万人にのぼり、日本最大級のマッチングアプリとして20代30代に人気となっています。
弁護士男性の方は、約900人ほどが利用しています。(※2017年3月時点)
- 会員登録無料
- 女性はサイト利用も完全無料
女性は完全無料なので、料金がかかることなく約900人ほどの弁護士男性と自由に交流することができます。
また、ペアーズはルックスの良い男性が多いことでも評判が良く、イケメン弁護士と出会えやすいという点でもおすすめです。
おしゃれな20代30代の若い男性が沢山利用しています。 facebookを利用して簡単に登録することができます。
facebook上には一切情報が載らず、ペアーズ内での異性検索でもfacebook上の友達は検索結果に表示されないので、誰にもバレずに安全に恋活や恋活が可能です。
「まずはカジュアルに弁護士男性と出会いたい」「士業の男性と仲良くなりたい」「イケメン弁護士男性と出会いたい」という方におすすめのマッチングアプリです。
利用者の特徴
- 20代~30代の若い弁護士男性
- カジュアルな恋人探し・真面目に結婚相手探しをしている方など活動は様々
- オシャレでルックスの良い男性が多い
年収700万円以上の弁護士男性とネット婚活サイトで出会いたい方におすすめ
【2】 PREMIUM MEMBERS 
タイプ | ネット婚活サイト、お見合いサイト |
料金 | 月額料金:無料 登録料:5,000円~ |
利用者年齢 | 女性・20代~30代 男性:30代中心 |
会社 | 株式会社フュージョン&リレーションズ |
- 年収700万円以上の弁護士や士業男性とサイト上で出会える
- 月額料金0円・登録料5,000円のみとリーズナブルに婚活が可能
- 結婚に前向きで真面目にパートナー探しをしている30代男性が多い
特徴
プレミアムメンバーズは、 高収入のエリート男性限定のネット婚活サイトです。
写真審査制の婚活サイトで、写真審査を通過し、なおかつ男性は年収700万円以上であることが条件なので、 ハイスペックで清潔感のある容姿の良い男性と出会うことができます。
弁護士男性・士業の男性も多く利用しており、他にも上場企業・大手企業・外資企業・役員や社長・医師・歯科医師・公務員男性 などのハイステイタス男性が会員となっています。
男性は登録の際に、職業や収入を証明するための証明書の提出が義務付けられているので、個人情報の虚偽が少なく 女性が安全にパートナー探しをすることが可能です。
男性は、結婚の適年齢である30代限定となっているのもおすすめポイントです。
30代と限定することで、真剣に結婚相手を探している方が多く、「結婚に前向きな男性と出会いたい」という女性にうってつけの婚活サイトです。
- 女性は初回登録料金5,000円のみ
- 月会費と成婚料は0円
通常のネット婚活サイトでは、月額料金が毎月3,000円程かかるところが多いいですが、プレミアムメンバースでは 月額料金は一切無くリーズナブルに婚活が可能です。
また、毎月5名の男性会員を自動的に紹介してくれるサービスがあるので、放っておいても必ず男性と出会うことができ、 お仕事で忙しい女性や婚活をする時間が無いという女性に人気となっています。
注意点は、女性も登録の際に写真審査があるので、清潔感のある洋服やメイクなどに気を付けて写りの良い写真を 用意しましょう。
参加者の特徴
- 男性は30代中心で年収700万円以上のハイステイタス男性限定
- 弁護士・会計士・税理士などの士業の他、上場企業・大手企業・外資企業・役員・医師・歯科医師・公務員男性など
- 結婚に前向きで、真剣にお相手探しをしている男性が多い
価値観診断で相性の合う異性と出会いたい人におすすめ
【3】ゼクシィ縁結び
タイプ | 婚活アプリ・婚活サイト |
利用料金 | 男性、女性:無料〜2,400円~ |
利用者年齢 | 20代後半〜40代が中心 |
会員数 | 約34万人以上 |
会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
- 価値観診断の分析から、毎日4人の異性を紹介してくれる
- デートの日程調整はコンシェルジュが代行してくれる
- デートをした人の3人に1人が交際に発展している
特徴
ゼクシィ縁結びは、CMでも有名なあの結婚情報サイトの会社が運営していているネット上の婚活サイトです。
ゼクシィ恋結びというものもありますが、それよりも結婚願望が強い人が大勢集まっています。そのため、遊び人のような人はほとんどいません。
- 会員登録完全無料
- 基本のアプリ利用無料
20代後半〜40代の落ち着いた方が多く、会員の8割が6ヶ月以内に交際相手を見つけています。
自分でも恋人ができそうって思っちゃいますよね。
18個の質問で価値観を診断して、毎日4人の相手を自動的に紹介してもらうことができるので、奥手な人にもオススメです。
さらに、コンシェルジュの方がデートの日程まで調整してくれるので、忙しい方にも使いやすいサービスです。
自分からアプローチするのが苦手な方はこのサービスを使ってみては?
利用者の特徴
- 20代〜40代の真面目に結婚相手を探している方
- 相性の合う異性と出会いたい方
- 収入の安定している方
高収入男性限定パーティーで、弁護士や士業の男性と出会いたい方におすすめ
【4】PREMIUM STATUS 
タイプ | 婚活パーティー、プレミアムパーティー、お見合いパーティー |
料金 | 女性:3,000円~ |
利用者年齢 | 女性:20代~30代 男性:20代~50代まで幅広い世代 |
会社 | 株式会社フュージョン アンド リレーションズ |
- 年収700万円以上のハイスペック男性限定の婚活・恋活パーティー
- 男性は職業や収入を証明する証明書の提出が義務付けられていて安心
- 弁護士や士業の男性とじっくり交流を楽しめる
特徴
プレミアムステイタスは、 ハイステータス男性限定のプレミアム婚活パーティーです。
プレミアムステイタスパーティーでは、男性の参加条件が厳しく限定的で、
- 年収600万、700万円以上のハイスペックな男性限定
- パーティー入場時に職業や収入を証明する資格証明書・身元証明書の提出が必須
と条件が設けられているので、個人情報に虚偽が少なく安全にハイステイタス男性と出会うことができます。
弁護士や公認会計士などの士業の男性が参加しており、年収700万円以上の弁護士男性と出会うえるチャンスがあります。
パーティーの規模は70人~200人と大規模で、沢山のハイステータス男性と交流をすることが出来るのでおすすめです。
着席型・1対1でお話ができる中規模パーティー(30人~50人程)も開催されているので、お見合い形式で 真剣にお相手探しをしたいという方にはそちらもおすすめです。
また、パーティーの会場にも力を入れていて、プール付きのリゾートダイニングや夜景テラスなどとてもオシャレな会場なのも女性に大人気となっています。
パーティーの雰囲気やシチュエーションだけでも十分に楽しむことができる恋活パーティーです。
東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・福岡など全国で開催されています。
参加者の特徴
- 弁護士や公認会計士などの士業の他、上場企業・大手企業・外資企業・商社・医師・自衛隊男性など
- 年収700万円以上の20代~50代の男性
- カジュアルに恋活をしている方・パートナーを探している方など
高収入の士業男性が多い結婚相談所で本気で婚活をしたい人におすすめ
【5】クラブオーツー
タイプ | 結婚相談所 |
会員数 | 5,200人(2016年調べ) |
料金 | 女性:初期費用3,0000円~ |
利用者年齢 | 男性は30代~40代 |
会社 | プライムマリッジ株式会社 |
- 会員の23%以上の方が年収1000万円以上
- 専任カウンセラーが成婚までフルサポートをしてくれる
- 弁護士・士業の方が約780人程利用している
- 会員全体の6割以上が年収700万円以上
特徴
クラブオーツーは、高学歴・高収入男性限定の結婚相談所です。
東大、慶応、早稲田、一橋、京大、関大などの高学歴に加えて、収入の高い職業に就いている男性限定の結婚相談所です。
クラブオーツーの会員数は他の結婚相談所に比べ5,200人と少ないですが、 その理由は、男性の厳正な入会条件を設け会員の質を保っているということが挙げられます。
会員の数より、1人1人の会員の質を大切にしている結婚相談所です。
- 会員の23%以上の方が年収1000万円以上(約1200人)
- 会員の42%が年収700万円~999万(約2200人)
なので、全体の6割以上の男性が年収700万円以上ということになります。
「高収入男性と真剣に成婚までいきたい・結婚したい」とお考えの女性にうってつけの結婚相談所となっています。
士業男性は、約780人程の会員数で、弁護士の他に税理士・公認会計士などの男性が利用されています。
誠実に婚活をしていて本気で結婚を考えている弁護士男性が多いという点もおすすめポイントです。
また、成婚まで専任のカウンセラーの方によるフルサポートを受けられるので、アドバイスを貰ったり 相談をしながら婚活をしたいという方に人気となっています。
弁護士男性や高年収男性の結婚相手を真剣に探したいという方におすすめの結婚相談所です。
参加者の特徴
- 30代~40代を中心に、高収入・高学歴の男性限定
- 弁護士や士業男性の他に、公務員、会社員、経営・役員などの高収入・ハイステータス男性
- 本気で婚活に取り組んでいる方・真剣にパートナーを探している方など
弁護士男性が結婚相手におすすめ理由
- 失業リスクが無い高いステータスを持つ
- 高収入な弁護士男性が多い傾向にある
- 問題解決力が高いので自分が困った時にも常に相談に乗ってもらえる
弁護士男性の平均年収は、1,100万円以上と言われています。
大手弁護士事務所勤務と独立開業している弁護士では、収入面で大きな違いがあるので一概に全員が高収入とは言えないものの、サラリーマンとは異なり勤務時間に制限がありません。
弁護士男性を結婚相手とすれば、少なくとも失業リスクが無いために、専業主婦となることが可能です。
定年というものが存在しないので、年齢差があったとしても弁護士男性との結婚で、将来の収入面に対して不安を抱く必要が無くなります。
特に自分が無理して働きたくないと考えている女性にとって、弁護士男性は理想の結婚相手となります。
弁護士男性と結婚するとどんなことが大変?
- 勤務時間の縛りが無いので激務で高収入なほど帰宅時間が遅い
- 激務で疲れ切って帰宅するために構って欲しい時に甘えられない
- 家事と育児全般を女性に任せきりになる人が多い
弁護士は、公務員の裁判官や検察官とは異なり個人事業主という扱いとなるので、勤務時間は自分で好きなだけ働けます。
労働基準法の対象外となるために、働いて得た収入に上限は無く激務をこなす弁護士男性ほど高収入です。
しかし、仕事が忙しく顧客のトラブル対処に走り回る状況から、自宅で過ごす時間が短く休日すら返上という例も少なくありません。
家族と団らん出来る時間が少ないことに納得して、サポート出来るかどうかが結婚生活が上手く行くかの分かれ道となるわけです。
弁護士男性と相性の合う女性のタイプ
- 法学部出身で論理的に物事を考えて判断出来る女性が好まれる
- 品性と知性を兼ね備えている女性
- 自立が出来ていて夫に頼らずに家事育児が出来る女性
弁護士男性は、激務をこなして高収入なタイプと生活に必要な分だけ仕事を請け負うマイペースなタイプの両極端に分かれます。
司法試験受験勉強を行うために、1日の半分以上勉強漬けという毎日を数年繰り返す生活をしていた弁護士男性は、徹底して論理的に考える思考方法を身に着けているわけです。
感情的に当たり散らす女性や、悲観的な女性を避ける傾向にあるので、明るく自立している女性と気が合います。
甘えたい気持ちがあったとしても、理由に納得して冷静な判断が出来る女性が好まれるわけです。
弁護士男性の休日や収入事情
- 週休2日制と決まっているわけではない
- 年間に数日しか休まない弁護士男性もいる
- 週の半分を遊んで暮らしている弁護士男性は低収入
弁護士の平均年収は、1,100万円を超えていますが、全体の平均であって中には年収300万円以下という人もいます。
弁護士の年収や休日は、受任した依頼により左右されるので大手弁護事務所勤務以外の独立した弁護士事務所では、事実上休日は弁護士本人が決めることになるわけです。
年収が1億を超えている弁護士は、激務続きのために年間の大半を働いている状況であって、自宅へは眠りに帰るといった状態も少なくありません。
一方、家族を第一に考えて受任量を少なくしているとサラリーマン家庭以下の年収となる弁護士もいます。
↓こちらの関連記事もおすすめです!↓
さいごに「弁護士との恋愛や出会いを楽しむ!」
弁護士との出会いにおすすめの婚活パーティーやネット婚活サイト、アプリや結婚相談所をご紹介しましたが、 いかがだったでしょうか?
少し行動をしてみるだけで、弁護士男性と出会える機会はとても広がります。
弁護士男性と結婚したいという方は、ネットやパーティーなど様々な媒体を利用して、 ぜひ出会いの場を広げてみてはいかがでしょうか♪
まずは気軽に無料で婚活がきでるペアーズで、お試しに弁護士男性を探してみるというのがおすすめです。