婚活コーデが苦手な男性には”格安レンタル洋服”『leeap』がおすすめ!
在宅応援:家でも友活!友達作りアプリランキング
はじめに
婚活男子のみなさん、婚活パーティーや初回のお見合いにはどのようなファッションで臨みますか?
一般的な婚活コーデは、「オフィスカジュアル」と呼ばれるジャケットとパンツの組み合わせです。
しかし、職業によってはこのようなファッションに馴染みのない方もあります。
では、そのような方はどのように婚活の準備をすればよいのでしょうか?
実は最近、ファッションブランドの中には洋服のレンタルをしてくれるところが現れました。
今回ご紹介する『leeap』は、ファッションをちょっとだけ背伸びしたい男性に、プロのコーディネーターが選んだ洋服をレンタルできるサービスです。
早速どのようなシステムなのか見ていきましょう。
格安でメンズ洋服をレンタルできる『leeap』とは
公式ページ:leeap
『leeap』は月額7800円でプロのスタイリストが洋服のコーデを考えてくれるというものです。
コーディネートしてもらった洋服はレンタルできるだけでなく気に入れば購入することもできます。
『leeap』は、利用してくれるユーザーのファッションの変化がユーザーの幸福体験につながることを目指してコーディネートしてくれます。
幸福体験とは、例えば家族が自分のファッションをほめてくれるようになったり、職場でのコミュニケーションが円滑に進み、評価が上がるということです。
ホームページには
「leeapをご利用になられる方の生活が少しでもより豊かになる事を心より願っております。」
の言葉が。これこそまさに、『leeap』の目指すところのようです。
返却期限なし・クリーニング不要で洋服をレンタル
『leeap』のサービスには3つの特徴があります。
そのひとつが、月額料金さえ払っていれば、レンタルした洋服は無期限で借り続けられるということ、また返却する際洋服のクリーニングの必要がないことです。
『leeap』では、レンタルしたアイテムを返却する際、送られてきた段ボールをそのまま使います。
そのため、洋服を借りたときは間違いなく洋服を返却するまで段ボールも一緒に保管しなければなりません。
洋服をレンタルする際は、保管箱の保管にも注意するようにしましょう。
LINEでスタイリストの方に相談することができる
『leeap』で作成されるコーデは、すべて専属のスタイリストの方が、TPOを踏まえたうえでユーザーに似合うものを作ることを目標としています。
コーデの作成は、ユーザーが登録時に設定したサイズ情報と過去に提案したコーデを材料に一回一回考えられます。
とくに重要としているのが、ユーザーへのふたつの質問です。
そのふたつの質問とは「どんなスタイルのコーディネートがご希望ですか?」と「どこにコーディネートを着ていきますか?」です。
このふたつの答えがスタイリストのコーデ作成に反映されます。
『leeap』ではコーデを作成し、送付してもらってからやり直ししてもらうことができません。
また、プランによってレンタルできる洋服の数も制限されていますので、できるだけくわしくこれらの質問に回答することが重要です。
また、LINEでのサービスはコーデを作ってもらうだけでなく、ファッションを相談することもできますので、ファッションセンスが身についた後も、友達にファッションを相談するように、手軽に利用できます。
毎月7800円~とリーズナブル
『leeap』のコーディネート、ファッションレンタルなどのサービスは、月額7800円から利用できます。
月額7800円のカジュアルプランは、トップス3枚ボトムス1枚で2つの私服コーデを提案してくれます。
月にレンタルできる回数は1回(初月2回)で、シャツ・カットソー・パーカー・ニット、デニム・チノパン・ワークパンツのアイテムからあなたにあったコーディネートが作成してもらえます。
『leeap』のコーディネートは、基本的にベーシックなアイテムで清涼感のあるコーデを基調としています。
送付されたコーディネートには、洋服の着方のポイントを示した説明書もついてきますので、参考にしましょう。
婚活だけでなくデートでも利用ができる
また、13,800円のジャケパンプランなら婚活のパーティーシーンや結婚披露宴の二次会に着ていけるようなコーディネートもしてもらえます。
こちらでは、ジャケット1枚、トップス2枚、ボトムス1枚から2つのコーデを提案してくれます。
さて、このジャケパンプランでも『leeap』のファッションの特徴でもある「清涼感のあるシンプルなコーデ」は提供されます。
婚活での男性のファッションに求められるイメージがまさにこの「清涼感」や爽やかさです。
つまり、婚活コーデは下手に自分で考えるよりも『leeap』にレンタルする方がうまくいく可能性があります。
また、提案されるコーディネートは2つですので、ひとつは婚活パーティー、もう一つは都会でのデートというように使い分けることもできます。
女性は、都会のビルの中でかっこよく映える男性にときめきを感じます。
「ここぞ」というときに、レンタルしたコーディネートを使って、婚活もデートも成功させましょう。
気に入った洋服は購入できる
『leeap』でレンタルした洋服はあくまで「レンタル」です。返却期限はないものの、レンタルしている間は月額料金が発生し続けます。
例えば、販売価格上下合わせて3万円くらいのスーツをレンタルしたとすると、3か月借りると元の商品の値段を上回る月額料金を払うことになります。
また、返却してしまえば、ほかのだれかにレンタルされて、同じコーデで出かけることはできないかもしれません。
『leeap』ではユーザーが気に入った洋服とコーデが見つけたら、買い取ることもできるようになっています。
もちろん販売価格は別にありますが、スタイリストお墨付きのコーデをいつでも着ることができれば、あなたのファッションにも自信が出てきます。
サービス利用の流れ
魅力的な『leeap』のサービスですが、どのような流れになっているのでしょうか?
ここではサービスの一連の流れを紹介します。
- 会員登録
- サイズ採寸
- QRコードをスキャンしてスタイリストさんをラインに登録
- スタイリストとLINEでやりとりする
- コーディネートとレンタルした商品が到着する
- コーディネートしてもらったファッションで出かける!
『leeap』のサービスを利用するにはまず会員登録が必要です。
会員登録ではこのようにネット上にあなたのファッションへの意識や普段使っている靴や洋服などの情報が問われます。
次に洋服の送付先やネットでログインする際に必要なメールアドレスやパスワードの登録画面へと移り
最後に支払いに使うカード情報を登録すると、会員登録が完了します。
数日後、『leeap』からメジャーと採寸票が届きます。体の様々な部位を採寸し、採寸票に記入しておくり返すと、サイズの登録も完了。
採寸票に同封してあるGRコードをLINEを立ち上げて読み込ませると、あなた専属のスタイリストさんが「友達」に追加されます。
そこからLINEでのやり取りを開始すると、スタイリストさんがリアルタイムでコーディネートの要望を聞いてくれるようになります。
さらに、やりとり終了後2日くらいでコーディネートされたレンタル品が届けられます。
実際の男性の口コミ
ここでは実際に『leeap』を利用した方々の感想を紹介します。ぜひ利用する際は参考にしてください。
◇メリット
スタイリストとのチャットを通じて、自分の好みを再確認できる
新しい服と出会える(今回は日常的に着られる服を依頼)
試しに着て出かけてから買うかどうかを検討できる
返却期間が決まっていないので、しばらく着ていられる
ポイントなどを使えば、月額料金を足してもお得に買えることがある
◇デメリット
LINEの受け答えによっては同じような質問が続く
届いた衣類のサイズが合わないことがある
荷物の受け取りと発送の手間がかかる
出典・引用:“男性向け”ファッションレンタル「leeap」の実力は?–30歳・体験レポート
人気セレクトショップのアイテムが見つかる
プロスタイリストにコーディネートしてもらえる
移動費・買い物に費やす時間のコストがかからない
という3つメリットが大きいと感じました。セーター1枚分のお値段で、自分専属のプロスタイリストがついてくれる。自分に似合うコーディネートを送ってくれるのに加え、着こなし方のアドバイスを無制限に質問し放題。
「あれっ、これってだいぶコスパ高いんじゃない?」っていうのが、正直な感想です。
出典・引用:「leeap」メンズファッションレンタルサービスに月額7,800円の価値はあるか?元アパレルのプロが評価・レビュー
実際に使ってみて感じた良かった所&イマイチだった所
良かった所
有名ブランドやセレクトショップのお洒落なアイテムを着用できる
th_スクリーンショット 2017-01-21 14.44.01
leeapが取り扱っているアイテムのブランドって全部が一流有名ブランドなんですよ。URBAN RESEARCH
BEAMS
SHIPS
nano universe
BEAUTY&YOUTH
STUDIOUS
JOURNAL STANDARD
などなど。お洒落好きの人もこぞって愛用しているようなブランドばかりなので、ファッションブランドに疎い人も心配しないで大丈夫です!
第三者からコーディネイトを決めてもらえるので新鮮な気分に
第三者の人間、それもプロのスタイリストさんにトータルコーディネイトしてもらえて新鮮な気分でした。普段は着ないような系統の服も提案してもらえるので新しい自分を発見することができました。
女性目線でコーディネイトしてもらえる
男だったら女性からモテモテになりたいじゃないですか。
leeapなら女性のスタイリストさんに担当してもらうことができるので、
男性目線では気づけない、女性目線のモテコーデを選んでもらうことができます。服の返品が簡単な上、クリーニングせずに返送できる
「服の返品がめんどくさそう…」
僕もレンタルする前はそう思っていましたが、実際はめちゃくちゃ簡単でした。
送られてきたダンボールに服を詰めて、伝票を貼り付けて送り返すだけ。
配送だって業者が自宅まで来てくれますし、手配が面倒なら近所のコンビニに持ち込むことも可能です。
クリーニング不要で返送できるのも嬉しいですね。
これだけ簡単に配送ができるならもっと頻繁にレンタルサービスを利用したいと思いました。
出典・引用:手持ちの服が少ないから「leeap」でプロが選ぶ全身コーデをレンタルした
2017.01.21
↓こちらの関連記事もおすすめです!↓
まとめ
『leeap』は、男性専用のレンタルファッションサービスです。
日常生活ではなかなかファッションに自分らしさを出せない男性、あるいはおしゃれがうまくできない男性は婚活のシーンや結婚式の二次会、デートなどの場面で何を着ればよいのか迷います。
そのような差異頼れるのがこの『leeap』です。
『leeap』では、月額7800円以上支払うことによってプロのスタイリストがコーディネートした服をそのままの形でレンタルできます。
それらの服は、登録から最短4日で手元に到着します。
しかし、返却する際はクリーニングなど一切不要で、月額料金さえ払っていれば、無期限で借り続けることができます。
また、気に入った商品はネット上で購入することもできます。
さらに、専属のスタイリストとのLINEのやりとりでは、コーディネートだけでなく最新のファッショントレンドなどを教えてもらうこともできます。
今までにないファッショナブルな装いで、婚活に臨みたい男性にはおすすめしたいサービスです。