バンド・軽音サークル(社会人向け)おすすめ10選!バンドを組んでライブで音楽を楽しもう!
在宅応援:家でも友活!友達作りアプリランキング
演奏が趣味、音楽が好きな社会人と出会いたい!
学生時代はバンドを組んでいたけれども、社会人になってからやめてしまった、またバンド活動がしたいと考える人は多いです。
しかし就職の関係で地元から出てきており、周りに仲間がいないというケースもあります。
そんなときはバンドや軽音の社会人サークルがおすすめです。
メンバー募集をしてもなかなか集まらない、バンドを組んですぐにライブに出たいという方にもメリットがある社会人サークルは多いので参加してみましょう。
それでは、バンドや軽音の社会人サークルおすすめ10つをご紹介致します!
バンドや軽音の社会人サークル10選
【1】MUSICROWD
出典:MUSICROWD
年齢 | 年齢問わず |
料金 | イベントによって異なる |
おすすめポイント
- 音楽を演奏したり、音楽を聴きに行ったりとさまざまなイベントが行われているので参加しやすい
- 音楽好きの仲間と知り合うことができるので、複数人で音楽活動をしたいと考えているときにおすすめ
- 音楽について語り合うことができるため、好きなジャンルが同じ人と知り合いやすい
特徴
新宿と渋谷を拠点に活動している音楽サークルなので、交通のアクセスがよく参加しやすいです。
毎週日曜日に開催しているイベントも多く、週末は好きな音楽で楽しみたいと考えている方にもメリットがあります。
音楽を演奏するだけではなく、音楽を聞きに行ったり、好きなジャンルが同じ方と話をしたりといろいろな楽しみ方があり続けやすいです。
交流会や飲み会などもあるので、各参加者とゆっくり話ができる機会も多く、はじめて参加される方でもスムーズに輪に入っていくことができます。
音楽を演奏するだけではなく、音楽に関するさまざまなことを経験したい、仲間が欲しいという方が集まる社会人サークルです。
【2】POP JAM SESSION
年齢 | 10代~50代 |
料金 | イベントによって異なる 見学は無料 |
おすすめポイント
- 10代から50代と幅広い年齢層の方が参加しているので、同年代だけではなくいろいろな年齢の方と知り合える
- コピー曲が中心となるので、流行りの曲を演奏したい、まずは気軽にはじめてみたいという方にもおすすめ
- BBQなど音楽イベント以外にも活動をしているため、各参加者同士で仲良くなりやすい
特徴
基本的には毎月第3土曜日にセッションとライブイベントを実施しているサークルなので、予定を組みやすいです。
音楽を演奏したいけれども、一緒に演奏してくれる仲間がいないという方が集まっているサークルなので、1人参加でも緊張することがありません。
J-POPが中心で知っている曲も多いので、演奏しやすいのも特徴です。
演奏する曲をリクエストすることができるので、前から誰かと演奏したかった曲があるという方も楽しむことができます。
1人1~2曲は演奏できるよう配慮してくれるので安心です。
見学は無料なので、まずは雰囲気を味わいたいときも気軽に参加できます。
【3】社会人音楽サークルジュークジャム
年齢 | 年齢問わず |
料金 | 最大でも1000円 |
おすすめポイント
- 参加料金が最大でも1000円以内と安い費用で参加できるので、長期活動がしやすい
- フリーセッションを楽しむサークルで、曲をあらかじめ練習してくる必要がないので気軽に参加できる
- バンドを組むうえで求められる必要最低限演奏ができれば参加OKなので、演奏がうまくなくても活動できる
特徴
フリーのジャムセッションなので、あらかじめ曲を練習したり覚えてきたりする必要がなく、気軽に参加することができます。
皆で演奏をしたいとは思っているものの、バンド仲間が見つからないという方もたくさん参加されているので、1人参加やはじめての方でも参加しやすいです。
毎週土曜日、18~20時もしくは21時までとなっており曜日や時間が決まっているので予定を立てて参加しやすいのも特徴です。
池袋のスタジオにて活動が行われているため、その交通のアクセスが良さからたくさんの方が参加されています。
【4】ケイオンR40
出典:ケイオンR40
年齢 | 年齢制限はなく、未成年者も保護者の同意があれば参加OK |
料金 | イベントによって異なる |
おすすめポイント
- 通常セッションとなるとある程度レベルが求められるが、初心者でも参加することができる
- 東京、神奈川、大阪、兵庫、福岡と各地域でサークル活動が行われているので参加しやすい
- 子供を連れてくる親御さんも多く、家族で音楽を楽しみたいと考えている方にもおすすめ
特徴
セッション形式のバンドサークルで、初心者も大歓迎なので演奏してみようかなと考えている方も参加しやすいです。
ジャズやブルース、J-POPやハードロックとたくさんのジャンルを演奏しています。
好きなジャンルが被る方との交流にもなり、同じ趣味仲間を作りたいと考えている方にもメリットがあります。
バンドを組みたいけれども時間がないので、手っ取り早く演奏ができないかと考えている方にも向いているサークルです。
1人参加、複数人参加それぞれOKで気軽に楽しむことができます。
【5】RATA音楽サークル
出典:RATA音楽サークル
年齢 | 年齢問わず |
料金 | 演奏する場合 2000円 見学の場合 1000円 |
おすすめポイント
- 2か月に1回ほどの頻度で活動が行われているので、忙しい人でも参加しやすい
- 演奏する際は2000円、見学は1000円と比較的安価で参加することができる
- 音楽セッションだけではなく、バーベキューやカラオケやスポーツイベントも行われているので、参加者同士仲を深めやすい
特徴
あらかじめ曲を決めておいてセッションをするので、即興で演奏する必要がなく初心者でも参加しやすいです。
イベント参加者があらかじめ曲をリクエストするため、自身の好きな曲を演奏する機会を得ることができます。
ジャズやブルース以外にもいろいろなジャンルの曲が演奏されるので、いろいろな曲を演奏して楽器の腕を上達させたいという方にもメリットがあります。
音楽が好き、友達作りをしたい、良識は守れるとこの3つをクリアできる方であれば参加OKです。
敷居が低く参加しやすいので、日ごろのストレスを発散したい、日常を忘れて音楽を楽しみたいという方が活動されています。
【6】ウォーターバグズクラブ
出典:ウォーターバグズクラブ
年齢 | 20代から30代の方々が中心 |
料金 | 3000円以内でおさまることが多い |
おすすめポイント
- 初心者も経験者も大歓迎で、音楽を演奏したいと考えている方であれば参加できる
- さまざまなジャンルの音楽をセッションしているため、サークルメンバーと音楽の趣味が異なる場合でも参加できる
- いろいろな職業の方が参加されているので、普段なかなか出会いがない方と知り合うことができる
特徴
参加メンバーの好きな音楽ジャンルがバラバラなので、好きなジャンルを気にすることなく参加することができます。
どんなジャンルの音楽を演奏するか決めておらず、そのときの気分や流れで演奏するため、自由に演奏をしたいという方に向いているサークルです。
初心者でもパートによってはすぐに参加することができるので、どんどん輪に入っていくことができます。
いきなりセッションをするのが不安という方は、1時間1000円という安い費用で、スタッフが演奏の指導をしてくれるので安心です。
【7】アニミティー
出典:アニミティー
年齢 | 年齢問わず |
料金 | 2000円+ワンドリンク500円 見学ならワンドリンク500円 |
おすすめポイント
- プレイヤー参加とオーディエンス参加とあるため、音楽の演奏だけではなく聴きたいという方も参加できる
- アニソンやポカロやゲームソングをメインに演奏しているので、同じ趣味仲間と出会うことができる
- 1回のイベントで18曲ほどとたくさんの曲を演奏するため、いろいろな曲を演奏したいもしくは聴きたいという方にもおすすめ
特徴
アニソン、ポカロ、ゲームソングを主に演奏しているため、音楽が好きというだけではなく、アニメやゲーム好きという方も楽しめます。
毎回18曲ほどとたくさんの曲を演奏しているので、これまで演奏したことや聴いたことがある曲だけではなく、新たな曲との出会いもあります。
楽器はできないけれども参加したいという方は、オーディエンス参加ができるので、アニメやゲーム好きの仲間と無理なく知り合うことができます。
【8】大阪バンドサークルUNION
年齢 | 年齢問わず |
料金 | イベントによって異なる |
おすすめポイント
- ライブをはじめ飲み会、合宿、花見、BBQ、野外フェスとさまざまな活動が行われている
- 音楽の生演奏とお酒を楽しむことができるサークルなので、お酒好きの方にもおすすめ
- 演奏をしたい方、聴き役に徹したい方それぞれ参加OKなので無理なく楽しむことができる
特徴
オールジャンルのバンドサークルで、様々なジャンルに触れることができるため、楽器の上達スピードも速いです。
サークルメンバー全員が演奏したい曲を選んでいるので、皆が練習できるように、皆が上達できるようにと常に考えられています。
サークル内には複数のバンドがあり、年間を通してライブイベントが行われています。
バンドを組みたいと思っているけれどもメンバー集めが大変、手っ取り早くバンドを組むことができないかと考えている方にも向いているサークルです。
ライブ以外にもバーベキューや合宿など、イベントが盛りだくさんなのでサークルメンバーと仲良くなる機会がたくさんあります。
【9】おけいおん
出典:おけいおん
年齢 | 16歳以上上限なし |
料金 | 月額500円 ライブ出演時に2000円 |
おすすめポイント
- 初心者からプロ並みの方までOKの幅広いサークルなので、腕に関係なく気軽に参加できる
- 同じレベルの人同士でバンドを組むことができるので、ストレスなくハンド生活を送れる
- お花見やセッションやパート飲み会も開催されているので、サークルメンバー同士が仲良くなりやすい
特徴
京阪神を拠点としているバンドサークルです。
2か月か3か月に1回ほどライブイベントが行われているので、ライブが好きという方にも向いています。
バンドを組みたいけれどもメンバーが集まらない、腕試しをしたい、交流を広げたいとさまざまな目的を果たすことができるのも魅力な点です。
【10】Soul Mates
出典:Soul Mates
年齢 | 20代から30代がメイン |
料金 | セッションは1000円 イベントにより異なる |
おすすめポイント
- 初心者でも活動ができるサークルで、また手厚いサポートを受けることができる
- バーベキューやお花見や遠足やカラオケ大会もあり、各メンバー同士が仲良くなりやすい
- 月に1回セッションが行われているので、忙しい方でも参加しやすい
特徴
新しく入会した人には特に手厚くフォローをしてくれるので、数か月後にはライブに参加できる魅力なサークルです。
音楽を通じて仲間を作りたい、一緒にワイワイ遊びたい、交流を広げたいという方に向いています。
20代から30代が中心なので、同世代の音楽仲間を作りたいという方にもメリットがあります。
↓こちらの関連記事もおすすめです!↓
趣味と出会いを楽しむことで仕事も捗るかも!?
さまざまなバンドや軽音の社会人サークルを紹介しましたが、どのサークルも無理なく参加ができるようになっています。
仕事が忙しいときもありますが、月に1回や数か月に1回のサイクルで活動しているサークルも多いです。
社会人になってからも趣味の音楽をやめたくない、仲間を作って充実した休日を送りたいという方にもおすすめですので参考にしてください。
初心者でも、ブランクがある方でも、また上級者の方でも活躍できる場所がありますので、同じ仲間とワイワイ楽しみながら音楽ライフを満喫しましょう。