一発アウト!デートで引かれる女性の言動
男性とデートする機会はあるけれど、いつも付き合うところまで進展しないという悩みを抱えている女性は少なくありません。
デート前はお互いに気持ちが盛り上がっていたはずなのに、デート後は男性の反応が悪くなったり連絡がとれなくなると、どうしてこのようになってしまったのか原因が分からず途方にくれてしまいますよね。
このことがきっかけで、恋愛に対し消極的になってしまう人もいるのではないでしょうか。
もしかしたら、デート後に男性の態度が急変した原因は女性側の言動に問題があったのかもしれませんよ。
今回は、デートで男性から引かれる女性の言動について徹底調査しました。当てはまる人は、要注意です。
在宅応援:家でも友活!友達作りアプリランキング
お金は男性が払うものという考え
デートにかかった費用は全て男性が払うものだと決めつけている女性は、男性を不快な思いにさせることがあります。
相手の前では口にしなくても、お金を出すつもりがないという考えは態度に表れます。
“誘われたんだからおごってもらって当たり前”だと思っていると、男性からふてぶてしいというマイナスの印象を持たれてしまうのです。
もしかしたら、男性から奢ってもらうことはステータスだと考えているのかもしれません。
その為、デートで自分がお金を負担することは耐えがたい屈辱なのでしょう。
そしてこのような考えの女性は、男性から割り勘を提案されると露骨に嫌な態度を出してしまうこともあります。
たしかに一昔であれば、男性がデート代を負担するものという暗黙のルールがあったのかもしれません。
男性側も女性を誘ったのだからデート代は自分が負担するもの、女性にお金を出させるのはプライドが許さないという考えを持っていた人が多かったのです。
しかし今の時代は、男性がデート代の全てを負担するという認識は男女共に減っている傾向にあります。
実際、デート代は割り勘にする人達が増えているとも言えるでしょう。
それなのに、いつまでもデート代は男性が払うものだという考えを持ち続けていると、傲慢な女性だと思われ、引かれる危険性があるのです。
もし男性からデート代を負担してもらった時は当たり前だと思わず、「ありがとう」とお礼をし謙虚な女性でいましょう。
リアクションが薄い
デートで男性からどこかに連れて行ってもらった時や、男性から話しかけられた時等、リアクションが薄いと一緒にいてつまらない女性だと思われてしまうものです。
多くの男性は、デートを楽しめない女性との2回目のデートは考えません。
そのままフェードアウトしてしまうこともあるのです。
男性は、初デートの時であれば特に言えることですが、女性を楽しませようと前々からデートプランを考えたり、自分のとっておきの話をして笑わせようとすることが少なくありません。
恋愛に不器用な男性なら、あまり上手くいかないこともあるでしょう。
それでも、女性の笑顔を引き出す為に努力するものなのです。
それなのに何をしても女性の感動は無く、リアクションも薄いと男性は自分の努力が無駄になったと感じ、落ち込んでしまいます。
思っていたような反応がないことで、不機嫌になることもあるでしょう。
これでは、デートしても交際に繋がることは難しいのです。
その反対に男性がまたデートに誘いたくなる女性というのは、小さいことでも嬉しそうなリアクションをしたり、笑顔を見せてくれる人です。
いつもデートの後に男性と疎遠になる人は、もしかしたらつまらなそうな態度をし、男性から引かれるタイプの女性になっている可能性があるので注意しましょう。
頻繁に携帯をチェックする
頻繁に携帯にチェックする女性も、デート中男性から引かれることがあります。
男性が話しかけても携帯に夢中になっていたり、SNSに写真をアップすることだけに集中していると、デートをする気がないと受け取られてしまうのです。
本人にしてみれば、無意識でやっている行為かもしれません。
それでも、一緒にいる男性からすると相手は自分に関心がないものだと考え、不愉快にさせられるでしょう。デート中に携帯をいじる女性は、つまらなそうに見えてしまうのです。
携帯が気になることもあるかもしれませんが、大人女性としてデート中はできるだけ携帯チェックは控えた方がよさそうです。
そして、着信音が鳴らないようにマナーモードにする配慮も忘れないようにしましょう。
もし、自分から携帯チェックしているわけではなくても、会話中に何度も携帯が鳴るとお互い集中できなくなり、最悪の場合男性の話す意欲を奪ってしまいます。
携帯チェックよりも、まずは男性と過ごす時間を楽しみましょう。
携帯をいじることよりも、大切なことは目の前にあるはずです。
常識に欠ける行動
男性からデートで引かれる女性にありがちなのが、常識に欠ける行動をとる人です。
例えば道端にゴミを捨てたり、平気で割り込みをする、食事の時に店員に文句を言う等の行動は男性が特に嫌がるものです。
このような女性は、日ごろからこのような非常識な態度をとっているのかもしれません。
男性は、常識に欠ける女性に好意を持つことはありません。
デートで女性の非常識な態度を見ると、一瞬で気持ちは冷めてしまいます。
大人として、最低限のマナーは忘れてはいけません。
自分の話ばかり
デート中、相手の話を聞かず自分の話ばかりする女性は引かれるだけではなく、デートを続ける気持ちを薄れさせるものです。
表面上は笑顔で聞いているように見えても内心は、女性の話が早く終わってほしいと願っていることが少なくないでしょう。
そしてこの場合、女性が一方的に話をしているということは、オチのない話をだらだらと続けていることが多いです。
興味がない話を延々と聞かされる時間は、疲れるだけではないでしょうか。
女性からすると、自分のことをもっとよく知ってもらいたいという気持ちの表れなのかもしれません。
または会話が途切れることが怖くて、一人で話し続けている可能性もあるでしょう。
けれども男性から好意を持たれ、またデートをしたいと思わせるには、自分の話ばかりするのではなく相手の話を聞くことが大切です。
それに、あまり自分のことを話し過ぎると、ある程度女性の情報が得られるので、男性はそれ以上相手のことを知りたいという興味が無くなるものですよ。
モテるアピール
デートをしている時、男性に対し過去の恋愛話をする女性は好感を持たれにくいようです。
自分は今までどのような恋愛をして、どれくらい男性から誘われてきたのかという自慢話は控えましょう。
このような女性はデートしている男性に向けて、自分の魅力をアピールしているのかもしれません。
男性から言い寄られるくらい価値がある女性だと伝え、追わせたいという願望があるのでしょう。
けれども初デートで過去の恋愛話を聞かされても、男性はリアクションに困るものです。
それに過去の恋愛自慢をされてもほとんどの場合、俄然女性を落とす為にやる気がでるということは少ないでしょう。
それに男性は、他の男性と比べられることを極端に嫌がることがあります。
その為、口が裂けても元彼の時はこうだった、元彼とはどんなところにデートをしたという話はしないようにしましょう。
デートしているのは過去の男性ではありません。
昔の恋愛話ではなく、彼が興味を持つような話を心掛けるとグッと距離が縮まるものですよ。
↓こちらの関連記事もおすすめです!↓
まとめ
デート後、男性から連絡が来なくなった経験がある人は自分の言動を振り返ってみましょう。
もしかしたら、男性から引かれるようなデートの仕方をしていたかもしれません。
例えば常識に欠ける行動や相手の話を聞かずに自慢話、携帯チェックばかりする等の行動は、男性から次のデートはないと思われるNG行為です。
デート後、そのまま疎遠になるケースも少なくありません。
もし思い当たる節がある場合は、すぐに改善させましょう。
相手に対し、思いやりを持った行動を心掛けることが次のデートに繋がるカギとなるのです。