ずばり!男性が結婚したいと思う瞬間7つ
在宅応援:家でも友活!友達作りアプリランキング
はじめに
結婚は、人生の一大イベントとされていますよね。
特に男性からすると結婚は、家族を守り養っていくという大きな責任が生じると考える為、決断できない人も多くいます。
女性側は年齢によっては、すぐにでも結婚したいと思うことが少なくないので、結婚願望が少ない男性の気持ちは理解しづらいものかもしれません。
ただし結婚願望がなかった男性も、ある瞬間に結婚したいと思う時があります。
それは、一体どのような時なのでしょうか。彼女がいるいないに関わらず、男性が結婚したいと思う瞬間に迫っていきましょう。
男性が結婚したいと思う瞬間7つ
子供が欲しいと思った時
男性は自分の子供が欲しくなった時に、結婚したいと思うことが多いようです。
子供が欲しい時に結婚したいと思うのは、女性にも共感できることではないでしょうか。
例えば結婚している友人や同僚に子供が生まれ、幸せそうにしている姿を見たり、休日に子供と一緒に過ごしていることを聞くと、羨ましいと思うものなのかもしれません。
または実際に赤ちゃんを抱っこする機会があった時は、子供が欲しいという気持ちが更に強くなるでしょう。
男性は、子供好きな人が多くいます。自分の子供が欲しいと思ったことがきっかけで、結婚に対し現実的に向き合う人は大勢いるのです。
もし男性が現在フリーだった場合、このことがきっかけで婚活を始める人もいるでしょう。それほど子供の存在は大きいものなのです。
仕事がうまくいった時やひと段落ついた時
男性は仕事が成功した時やひと段落ついた時も、結婚に対し前向きに考えることができるようです。
多くの男性は、女性のように複数のことを同時進行で進めることが苦手なものです。
特に男性は仕事に対するプライドは強いので、仕事が忙しい時期は結婚に対し消極的な考え方をしてしまいます。
このような時に彼女から結婚を急かされると、交際自体が面倒に思えることもあるでしょう。
最悪の場合、仕事を理由にして彼女に別れ話を切り出すこともあります。
つまり仕事が落ち着けば、冷静に今後のことを考えることができるので、結婚に踏み出すことができるのです。
それから、男性は仕事で成功して自信がついたことで、家族を持つことに対し前向きに考えられるようになることもあります。
家族を養うことは男性にとって大きな責任を伴うので、安易に決断することができないものです。
特に仕事がうまくいっていない時は、悲観的な考えになる人が少なくない為、結婚という大きな決断をすることができないのでしょう。
このように男性の場合、仕事がひとつのきっかけとなり、彼女との今後の付き合い方について決断を下すのです。
もしフリーの男性であっても、仕事で成功すれば積極的に婚活を始めようという気持ちになるでしょう。
彼女に癒された時
男性にパートナーがいる場合、彼女に癒された時も結婚したいと考えることがあります。
結婚と恋愛は別物です。恋愛の延長線上に結婚があるとも言えますが、結婚生活は恋愛中の関係性とは変化していくものでしょう。
そして多くの男性は、結婚生活に精神的安定を求めます。
つまり感情が激しく揺すぶられるような恋愛をしていると、なかなか結婚に進まないとも言えます。
結婚に刺激的な交際を求めている男性は、あまり多くありません。
いつも穏やかでいられるような、落ち着いた付き合い方をしたいと思うものなのです。
その為、交際中の彼女に癒され、心が穏やかになれると感じた時、彼女との未来を考えるようになります。
特に何をするわけでもなく、何を話すわけではなくても、彼女が側にいてくれることが幸せだと気づいた時、これからも一緒にいたいと思うのでしょう。
男性の中にはこのような気持ちになった時、独り言のように「結婚しようか」と、部屋の中で彼女に伝える人もいるようです。
彼氏と結婚したいと思う女性であれば、相手に安らぎを与えられるような存在になると、彼は結婚について考えるようになるかもしれません。
彼女といて楽しいと思った時
彼女といて楽しいと思った時も、結婚したいと思うようです。笑いのツボが同じだということは、価値観が似ているということでもありますよね。
価値観の相違は、結婚生活に大きく影響するものです。
もしパートナーと価値観が違っていても、お互いを尊重し認め合うことができれば何も問題ありません。
ただ、やはり一緒に笑い合え、価値観が似ている女性と交際している時の方が、結婚を決めるきっかけとなることは多いかもしれません。
このような女性と交際している時の方が、これからも一緒に楽しく過ごせるのではないか、と明るい未来を想像しやすいからです。
つまり一緒にいることで素直に笑顔でいられる存在は、結婚相手として選ばれることが多いと言えます。
彼女の家庭的な姿を見た時
交際している彼女の家庭的な姿を見た時、結婚を決意する男性が少なくありません。
例えば彼女の部屋がきちんと整頓されているところを見た時や、物を大切にする姿を見た時等、様々ありますが、1番は手料理を振る舞ってくれた時でしょう。
結婚するには、男性の胃袋を掴むことが大切だと言われるように、料理上手な女性は結婚したいと思われるようです。
ただし男性はレストランで出てくるような凝った料理に惹かれるわけではなく、冷蔵庫にあるもので手際よく料理を作ってくれた時の方が喜びます。
女性と男性では、求める料理が違うかもしれません。女性にとっては地味に思える家庭料理でも、男性からすると嬉しいものなのです。
彼女が作ってくれた料理が決め手となり、結婚したいとプロポーズする男性は多いでしょう。
ただし、料理は後片付けまで気を抜いてはいけません。
せっかく振る舞った料理が男性の心を掴んだのに、キッチンが汚れたままでいると、彼の結婚したい気持ちは無くなってしまうからです。
彼氏に手料理をごちそうする時は、最後まで気を抜かないようにすることも大切です。
献身的に看病してくれた時
男性は体調不良になった時、彼女が献身的に看病してくれたことで結婚したいと思うことがあります。
体調不調になると、体の不調だけではなく気持ちの面でも落ち込んでしまいますよね。
誰でも具合が悪い時は、漠然とした不安に襲われたり、心細くなったりするものではないでしょうか。
このように心身ともにボロボロの状態を支えてくれる彼女の存在は、彼の中で大きくなるのです。
特別なことをしてほしいわけではなく、ただ側にいてくれるだけでも安心感が得られるでしょう。
結婚願望がなかった男性でも、彼女が一生懸命看病してくれたことで結婚を決断することもあります。
彼女が味方でいてくれた時
男性は仕事で失敗したり、人間関係に悩んだ時、気持ちが弱くなることがあります。
けれども、プライドが邪魔をして人に弱みを見せることに抵抗を感じる男性が少なくないのです。
本当は心が折れそうになっているのに、表面的には平気だという顔をしてしまう人もいるでしょう。
このように気持ちがマイナスになっている時に、自分を肯定し、味方になってくれる彼女の存在はかけがえのないものです。
「私は○○さんの味方だよ」と、言われることで心が軽くなることもあります。そして男性は、自分の味方でいてくれた彼女が愛おしく感じるのです。
つまり精神的に弱っている自分を支えてくれた彼女への気持ちは大きくなるので、結婚したいという気持ちになるのでしょう。
↓こちらの関連記事もおすすめです!↓
まとめ
男性が結婚したいと思う瞬間は、自分の子供が欲しいという時や仕事がひと段落ついた時が多いでしょう。
これらの場合は、パートナーの有無は関係ないようですが、彼女がいる時の方がより現実的に結婚について考えることができるのです。
そして次に男性が彼女と結婚したいと思う瞬間は、彼女が味方になってくれたり看病してくれる等、自分を支えてくれた時です。
または、彼女の家庭的な姿を見たり一緒にいて癒される時も結婚に対し前向きに考えられます。
男性にとって恋愛と結婚は別物なので、安心感を与えられた彼女とは将来を考えることができるのでしょう。
もしみなさんに付き合っている彼氏がいるのであれば、これまで以上に彼を大切に思い支えるようにすると、相手は結婚に踏み出すかもしれませんよ。