趣味コンをほぼ完全網羅!52選まとめ!趣味で出会える婚活・街コン・合コンを一挙に大公開!
在宅応援:家でも友活!友達作りアプリランキング
はじめに
恋活・婚活中のみなさま!趣味や好きなことで楽しくお相手探しをしてみませんか♪
今回は、楽しく婚活ができる趣味の婚活パーティーや、趣味コン・合コンなどの種類と開催イベントをご紹介いたします!
- 楽しく恋人探しや婚活をしたい!
- 婚活を長くやっているけど上手くいかない。
- 婚活に疲れた、もっと気楽に異性と出会いたい。
- 恋活パーティーでカップリング成功しても、なかなか交際まで至らない。
という方はぜひお読みください。自分の好きなことや共通する趣味で繋がれる「趣味コン」なら、婚活や恋活に気を張らずに楽しい気持ちで活動ができること間違いなしです。
1ページでは主に体験型・教室型/グルメ系の趣味コンや文化系・ゲーム系の趣味コンを集めました。
2ページ目はスポーツ系趣味コンやアウトドア系趣味コン、旅行・観光系趣味コンや動物系の趣味コンをご紹介しています。
それでは早速、趣味コン一覧をジャンル別にご紹介いたします!
【1】 体験型・教室型/グルメ系の趣味コン
料理コン・料理教室合コン
料理コン・料理教室合コンは参加者の男女で協力して料理をする婚活イベントです。
料理は男女問わず、料理を作る機会がなければ中々上達しないこともあり、婚活しながら料理を学びたい!という方や、また料理はできるけれど他のことだと自信がない!という方におすすめですね。
教室型の街コンの良さとして、共同作業をする中でお互いの距離感が短くなることです。
同時に、協力しあうことで一体感が生まれたり、一緒に体験することでお互いの理解が深まりやすいのも特徴です。
料理は結婚してから必要となることですし、今の時代は男女ともに家事を分担しあうことも求められています。
一緒に料理を楽しめる人と出会いたい方や、料理に自信が無いかた、料理に興味がある男性であれば、料理コン・料理教室コンは非常におすすめです!

エクシオ
で開催されています!
スイーツビュッフェ婚活
甘いもの好きな人には、もう婚活の枠を超えておすすめなのがこのスイーツビュッフェ婚活。
とはいえ、やはり以西の目があるので、いきなりスイーツを全力で堪能することはできませんが、甘いものは緊張を和らげますので、緊張しやすい方にはいいかもしれません。
流れ的には、よくある婚活パーティーと同じく、自己紹介、一対一、フリータイムの攻勢が普通で、これが数度行われる場合もあります。
そしてその間スイーツ食べ放題です。
どうせなら、おいしくスイーツを食べて、そんなスイーツ好き同士の会話で盛り上がれるような異性が見つかるといい。
そんな、気持ちで参加すれば、甘い結末が訪れるなんてことも、あるかもしれませんね!

ホワイトキー
で開催されています!
ワイン教室コン
ワイン教室にも様々な種類があり、ワイン資格取得コース・ワインに関する知識を体系的に学ぶコース・1つの産地やジャンルなどテーマを絞って専門的に学ぶコース・食事とのマリアージュを楽しむコース・1Dayクラスなどがあります。
各コースの共通の流れとしてはワインソムリエを講師に迎え、ワインの知識を学んだり、ワインの試飲をしながらフリートークを楽しむ流れになっています。
ワインの知識を深めながら共通した話題で仲を深める事が魅力です。

スク婚
で開催されています!
陶芸作りコン
世界に一つだけのオリジナルをつくる陶芸体験をしながら、素敵なお相手にも出会える「陶芸作りコン」。
各グループに分かれ自己紹介を行い、プロのしっかりした指導を受けながら陶芸作業を行います。
かたまりだった粘土がだんだんと自分の思う形になっていく楽しみはものづくりならでは。
完成後は配送にて作品を送ってくれる所が大体のようです。
陶芸作りはテーブルでゆっくりと楽しめるので会話が苦手な方や人見知りの方でも作品や手順などの話題で自然に会話が生まれて、初対面とは思えないほど仲良くなれます。
そして、いつもと違った新鮮な風景と体験が待っていて良い刺激にもなります。
仲良くなり友達、恋人まで発展すれば共通の趣味として一緒に陶芸教室通ったりなんてこともあるかもしれません。

ルーターズで開催されています!
キャンドル作りコン
幻想的な光が灯り、優しい香りで包まれる。そんなロマンティックな空間で行う「キャンドル作りコン」。
各グループに分かれ自己紹介を行い、主催者の指導を受けながらキャンドル作りを開始します。
初めてキャンドルを作る方でも主催者の指導を受けながら作るため安心して参加できます。
色や香りの話などキャンドルが会話のきっかけを作り、会話が苦手な方や人見知りの方でも自然と共同作業で盛り上がることが出来ます。
自分だけのオリジナルキャンドルが作れたり、作業中は自然と距離が近く恋愛に発展しやすいのも魅力です。

PARTY☆PARTYで開催されています!
お菓子作りコン
各グループに分かれ、先生が発表したメニューを協力しながら作っていきます。
お菓子つくりが苦手な方でも先生がゆっくりと丁寧に教えてくれるので全く心配はいりません。
参加者同士でも教えたり教えられたりと自然に仲が深まっていくようです。共同作業を通して自然と会話が生まれ、交流も深まりやすいのが魅力です。
作り方を覚えてレパートリを増やしたい。お菓子つくりを覚えながら恋人もしっかりつくりたい方におすすめです。

ルーターズ
で開催されています!
ラテアートコン
コーヒーが好き・カフェで見る可愛いテラアートを一度やってみたい・SNSにおしゃれな写真をアップしたいといった方におすすめです。
絵心がない方でも全く問題なく雑談をしながらテラアートを楽しむことが出来ます。参加する際に持参するものがなく気軽に一人でも参加できます。
小規模で行う所が多いようで、参加者全員と交流できるのも魅力の一つです。
まずは自己紹介をし、主催者の方から教えてもらいながらラテアートを作っていきます。
完成後はゆっくりとコーヒーを飲みながらフリートークのとなります。
コーヒー豆の香ばしい香りの中で淹れたてのエスプレッソを味わいゆっくり絵を描く幸せな空間で友達・恋人を探してみてはいかがでしょうか。

PARTY☆PARTY
で開催されています!
たこ焼きパーティーコン
初めにグループ分けをした後に、スタッフの方から進行についての説明があります。
説明が終わると用意されている材料や道具をグループ内で分担し取りに行きます。
初めて作る方でも丁寧に作り方や注意点などの説明があるので全く心配ありません。
たこ焼きつくりを開始し焼きあがるまでフリートークの時間です。共同作業で作るのでとても和やかな雰囲気で会話が弾むと思います。
完成したらみんなで取り分け実食です。
自分たちで作った事もあってかとてもおいしく感じ、感想などを言い合ったり会話が盛り上がること間違いなしです。
共同作業で進めることが多く会話が苦手な方や料理が苦手な方でも気軽に参加できます。
イベント色が強く、誰でも楽しめる内容なので、出会い重視というよりは、楽しむことを重視というスタンスの方に向いているかもしれません。
恋人づくりよりは、まずは友達づくりにからという方に適していると思います。

エクシオ
で開催されています!
美文字学びコン
【 美文字コンとは・・・? 】
美文字(習字・硬筆)に興味のある男女が、書道師範の指導を受けながら交流していく
男女交流の習い事体験イベント(学びコン)
美文字学びコンでは一緒に毛筆や硬筆の指導を受けることで、お互いに学ぶ姿勢を見ることができるのが非常に魅力的です。
人は何かを学ぶ時は誰しも真剣で真面目になりますし、指導を受けたり、一つの目的に向かって周りの人とコミュニケーションすることで、いつもの街コンとは違った出会いを実感できるでしょう。
最初に自己紹介があり、その後に指導、最後にグループでのトークタイムやLINEの交換があります。
公私ともに字がきれいでありたいと考える方が参加されるので、真面目な人も多そうですね!
パーティーやアウトドア系のイベントは苦手かも…という方にもおすすめですので、ぜひともご検討を視野に入れてみてください!
ルーターズ
で開催されています!
利き酒コン
利き酒コンは日本酒の味比べ、飲み比べをする街コンであり、お酒好きな方・グルメな方にぴったりのイベントです。
お酒にあまり興味がない方でも、日本酒の良さを知る良い機会になりますし、何よりもリラックスした雰囲気で男女の出会いを楽しむことができます。
今の時代はお酒の飲み方を教わることが少ないため、こういったお酒好き、お酒上手の集まるイベントに参加することで、その後のイベントやパーティー・街コンなどもさらに楽しめるようになるでしょう。
もちろん、お酒は体質によってはNGですから、お体に合わせて飲む量を決めるのが大切です。
お酒好き!という方や日本酒がに興味があるかたは、ぜひとも参加をご検討くださいね!

ルーターズで開催されています!
藍染め体験コン
日本の伝統工芸とも言える藍染め体験ができる街コンですね。
体験型の街コンの多くは未知の物事を一緒に体験する中で協力や共感を通じ、仲良くなりやすくなります。
共同作業や一緒の作業、一緒に思い出作りとしての体験をすることは、やはりお互いの理解を深めやすいんですね!
そして藍染め体験などは中々参加できるものではありませんから、誰もが未経験です。
初心者同士で進めることは街コン・恋活、婚活する中で非常に重要だということもわかります。
伝統的な体験を通じて異性と仲良くなりたい!藍染めがどんなものか体験したい!という方に非常におすすめです。
ルーターズで開催されています!
そば打ち体験コン
そば打ちコンでは男女で協力してそば打ちを体験して、その場で食べられるという街コンです。
最初に簡単な自己紹介から始まり、プロのそば打ち職人による実演と講義、そして実際に参加者がそば打ちを体験する。
プロの作ったそばと自分の作ったそばの食べ比べをした後、連絡先交換などを経て解散となります。
珍しい体験を経て出会うことで、一番最初の印象も覚えやすいですし、また同じようにイベントに参加しませんか?と誘いやすくもなります。
食べ放題、飲み放題の街コンでは物足りなくなった方にも非常におすすめです。
ルーターズで開催されています!
食品サンプル作りコン
食品サンプル作りコンはその名の通り、食品サンプルを作る工程を男女で楽しみながら体験できる街コンです。
一風変わった街コンに参加される方は「新しいこと」や「面白いこと」に対する感覚が高い方が多いので、例えばお付き合いした後でも楽しいイベントや季節の行事でもお互いに楽しめる可能性が高いと言えます。
他の体験型・モノ作り系街コンと同じように、最初に自己紹介、そして講師の方の説明を受けながらグループで作成、出来上がった作品の品評をしながら、連絡先の交換などをする流れですね。
面白そうかも?と感じたら、気軽に食品サンプル作りコンに参加されることをおすすめします!
ルーターズで開催されています!
暗闇コン
暗闇コンと開始早々にアイマスクをして、様々なミッションに挑戦し、最後にアイマスクを外して初めて顔を見るという街コンです。
街コンだけでなく、出会いの場では最初の印象が強く残ります。
その分、「この人はないかも…?」と感じてしまうとお相手の良さを知れないままお別れとなってしまいます。
暗闇コンで顔は見えないけれど、ミッションを一緒に挑戦することで、顔ではない部分の良さを感じ取ることができます。
顔に自信がある、無しではなく、しっかりと異性のことを知りたいなと感じる方は、ぜひとも暗闇コンに参加してみてくださいね!

PARTY☆PARTYで開催されています!
【2】文化系・ゲーム系の趣味コン
音楽コン
音楽コンは街コンジャパンやYUCO.などが開催しています。こちらは音楽が好きな方が集まる街コンです。
音楽といっても、音楽フェスが好きな方には「音楽&フェス好きコン」なんてものもあるみたいです。
「音楽コン」で検索すると、街コンジャパン主催のものしか出て来ませんが、かなりの回数・色々な切り口でのテーマで実施しているのでぜひ見てください。
賑やかな雰囲気の街コンとなりそうですが、おひとり様参加も多いようなので安心できますね。
参加費は、女性はおよそ3000円前後、男性は6000円前後のようです。

YUCO.で開催されています!
漫画・アニメ・ゲームコン
たくさんある漫画やアニメ、ゲームの中から同じ作品が好きな人を探すのもまたまた大変なことかと思うのですが…街コンの趣味コンイベントなら簡単に趣味が合う異性を見つけることができます。
1人参加限定のイベントもあるので、参加がしやすいも特徴です。
20代~40代まで幅広い世代に人気となっています。

PARTY☆PARTY
で開催されています!
芸術・アートコン
一緒に美術館やアート展に行く友人が欲しい!という方にもオススメの街コンです。
美術館をチームで回るイベントや、美術やアート好きの方がカフェに集まりゆっくりお話しをするイベントなどが開催されています。
異性・同性問わず仲良くなりやすいイベントです。
会話が苦手という方も、作品をネタにお話ができるという点も魅力的です。

YUCO.で開催されています!
カラオケコン
1人カラオケが好き!歌を聴くのが好き!という方にオススメなのが、カラオケコンです。
カラオケ好きが集まるので、歌が上手な人も多いかもしれませんね。
聴くのが好きという、聴く専門の方も「1人ずつ歌う」なんてタイムスケジュールはなく、無理やり歌わされることもないので大丈夫です♪
会場は、大きなカラオケのお部屋で20人弱で開催のタイプや、パーティー会場のような大きなところで開催するタイプなど色々なバリエーションがあるようです。

ルーターズ
で開催されています!
謎解きコン
「不思議の国のアリス」や「魔法使い」がテーマのファンタジーモチーフのものから、単純ななぞなぞ仕立てのものまで、幅広く楽しめそうなのが、謎解きコン。ワイワイみんなで盛り上がりながら恋活をしたい方にオススメです。
美味しいご飯を食べながらの謎解きゲームスタート。
席替えやシャッフルもあるので、会場にいる異性全員と会話をすることが出来ます。
チーム戦なので普通の合コンよりも一体感からか、距離も近付きやすいと評判です。
楽しみながら自然にお相手探しができるという点が人気となっています。
謎解きをきっかけとして会話を弾ませることが出来るので、初対面が苦手という方には一番オススメな街コンかもしれませんね。

PARTY☆PARTY
で開催されています!
駄菓子コン
駄菓子コンは駄菓子食べ放題の街コンであり、気軽に恋活・婚活に参加できるパーティーです。
主催によっては若い年齢層が条件になっているところもありますが、探してみると川越や板橋といった地域での駄菓子コンも見受けられます。
懐かしい気持ちを持ったまま気軽に楽しめるので、緊張感を持つことなくリラックスして出会いを楽しめるのが特徴ですね。
恋活や婚活パーティーで緊張してうまく話せなかった方や、駄菓子が好きな方におすすめの街コンです!

a’ccuで開催されています!
占いコン
占いコンは占いを通じてコミュニケーションを取る街コンです。
実際にプロの占い師に占ってもらったり、手相を見てもらって、その結果などで盛り上がれるので、男女問わずに非常に楽しめる街コンと言えます。
占いが済んだ後もパーティーや連絡先交換などがあり、その後も個々に二次会などに発展するケースも多いようですね。
特に女性は占いが好きな方が多いので、男性も興味をもって参加することで新しい出会いに繋がる可能性が高いです。
恋愛や未来などに対しての占いに興味がある!占いで色々とわかれば楽しそう!?と感じる方におすすめの街コンですね!

OTOCONで開催されています!
お笑いコン
お笑いコンとは大まかに2種類あり、お笑い好きな方が集まる街コン、もう一つはお笑いのライブを見に行く街コンです。
芸人さんのネタなどで盛り上がったり、おすすめの芸人さんの話をしたりなど、お笑いという誰しも笑顔になれるお話しで盛り上がれるのが特徴です。
恋活や婚活、街コンやパーティーに参加すると、意外と自分が話せないことに気が付きます。
お笑いという共通の話題があることで話も弾みますし、何よりも「何を話したらいいんだろう」と悩まずに済みます。
お笑い大好き!という方や、明るい雰囲気の街コンに参加してみたいかはにおすすめの街コンですね!

ルーターズで開催されています!
次のページではスポーツ系趣味コンやアウトドア系趣味コン、旅行・観光系趣味コンや動物系の趣味コンをご紹介していますのでぜひともチェックしてください!
【3】スポーツ系趣味コン
サッカー/フットサルコン
サッカー/フットサルコンは、サッカーやフットサルを観戦したり、実際にプレイしたりする趣味コンの一つです。
サッカーやフットサルコンは、他の趣味コンとは違い、開催しているイベントによりどのような内容になるのかの違いがあります。
観戦を中心に異性の方とお話したりするタイプ、実際にプレイしてその後お話するタイプ、そして会場でサッカーについてゆっくりお話するタイプがあります。
見ることが好きなのか、それともプレイすることが好きなのかによって、おすすめできるタイプが違いますので、サッカーやフットサルコンでも、内容をよく確かめてください。
ただ、サッカーをプレイするイベントだと、経験者じゃなければ参加できないわけではありません。
初心者でも、教えてもらいながらサッカーを楽しむことができるので、プレイすることが苦手としている人でも、プレイタイプのイベントに参加してみましょう。

ゼクシィ縁結びパーティーで開催されています!
野球観戦
野球観戦メインとして行われている趣味コンで、野球が大好きな人が集まり趣味の会話がしやすいので、野球好きの方にぴったりです。
試合観戦がイベントの基本となるのですが、いきなり観戦から始まるのではなく、開始前の1時間程度交流タイムがあります。
そこで気に入った人や気になる人を誘って一緒に試合観戦をすることができ、野球観戦を楽しみながら話をして交流を深めることができます。
プロ野球が開催されていないとできない趣味コンなため、1年中開催されているわけではないけれども、オフシーズンは、野球好きが集まりゆっくり話をする趣味コンもあります。
野球をするのではなく観戦やお話をしながら出会いができますので、野球ができない人でもおすすめできる趣味コンです。

エクシオ
で開催されています!
ランニング婚活
ランニング婚活は、ランニングをしながら行う婚活のイベントとなります。
ランニングをするといっても、みんなと一緒にランニングをするわけではなく、交流タイムで気に入った人を誘って一緒にランニングをするのがイベントの流れとなります。
ランニングだけでなく、ウォーキング婚活も存在していて、自然が多い地域をウォーキングして楽しみながら婚活ができます。
ランニングをすることが苦手という人には不向きなイベントになるのですが、定期的にランニングしている人にとって楽しみながら婚活できるのでおすすめです。
ただ、このランニング婚活は、暖かい時期のみでなおかつ比較的イベント開催数が少ないので、参加したい人は定期的にイベントチェックをして、チャンスを逃さないようにしましょう。

エクシオ
で開催されています!
ボルダリング婚活
ボルダリングはクライミングの一つで、ボルタリングを楽しみながら婚活をしようというイベントです。
他の趣味コンと同様に、交流タイムとボルタリングをして楽しむフリータイムがあり、気になる異性と楽しみながら交流を深めることができます。
ただ、このボルタリング婚活は、スポーツの競技人口が少ない分、それだけ参加人数も開催数も他の趣味コンに比べて少なくなってしまうため、他の趣味コンに比べてチャンスが少ないです。
ですが、少ないからといって出会いができないわけではなく、同じ趣味の異性と出会いができるチャンスでもありますので、ぜひ一度参加してみてください。
参加のチャンスを逃さないためにも、常にイベントチェックしておくことがおすすめです。

ルーターズで開催されています!
ゴルフ婚活
ゴルフ婚活は、名前の通りゴルフを楽しみながら婚活できるイベントです。
本格的にホールを回って楽しむイベントもあるのですが、多くの人が参加しやすいように、室内スクリーンを利用して行うゴルフを用いたイベントのほうが多いです。
本格的にゴルフをしたい人は野外イベントを、そしてゴルフの話を中心に楽しみたい人は室内を選ぶのが良いです。
ゴルフをして楽しむ婚活だと、ゴルフができない人は無理なのではと感じてしまうかもしれません。
ですが、このゴルフ婚活は、初心者でも問題なくイベントに参加することができます。
ゴルフ経験者の異性から教えてもらうことができ、初心者でも交流を深めやすくなっています。
ゴルフが大好きな人や、異性とゴルフを一緒に楽しみたいと考えている人にとってぴったりな婚活イベントです。

ゼクシィ縁結びパーティーで開催されています!
テニス婚活
テニス婚活は、テニスを楽しみながらできる婚活で、スポーツの趣味コンの中で比較的開催数や参加数も多く、出会いができる可能性が比較的高いイベントの一つです。
イベントにより多少異なるのですが、交流タイムやフリータイムだけでなく、男女MIXでグループを作りテニスを楽しむイベントがあります。
異性との交流ができやすいイベントで、なおかつテニスを楽しみながらお話することができるので、テニス好きな方にピッタリな出会いの場です。
このテニス婚活は初心者でも参加することはできるのですが、ただ、ある程度プレイができないと楽しめないので、経験者がないと不向きなイベントになってしまいます。
テニスはできないけれども、テニスの試合を見たり話をしたりしたいという人は、会話がメインとしている趣味コンに参加しましょう。

ゼクシィ縁結びパーティーで開催されています!
ボウリングコン
ボウリングを異性の人と一緒に楽しみながら婚活するイベントが、ボウリングコンです。
スポーツとして本格的にボウリングをするのではなく、友達と楽しむようにボウリングをするイベントですので、上手い下手関係なくボウリングしながら楽しく婚活ができます。
イベント内容の基本となるのが、男女MIXでチームを組みゲームを楽しむようになっていて、自然とボウリングを通じて異性とお話することができます。
スポーツというよりもボウリングで遊びながら交流を深めることができますので、ボウリング好きだけでなく楽しみながら婚活をしたい人にとっておすすめできるイベントです。
婚活イベントとして参加するよりも、まずはボウリングをして楽しむことを一番に考えて参加してみましょう。

ルーターズ
で開催されています!
バスケ観戦コン
バスケ観戦コンはバスケの観戦を通じて異性と仲良くなれる街コンです。バスケが好き、学生時代にバスケしてた!という方に非常におすすめですね。
趣味コンに参加する時に大切なのは「自分が好きなこと」がテーマのものを探すことで、お互いに共通点がある状態から会話が始められることです。
主催にもよりますが当日の流れは、試合前に自己紹介、一緒に観戦を楽しんだ後に、プレイしていた選手と写真撮影や握手会などに参加する形です。
ラフな服装で参加できることや、試合観戦中の飲食も可能、仲良くなったら連絡先の交換も自由なので、気軽に恋活・婚活したい方にも向いていますね!
バスケの試合見てみたいかも?バスケット好き!という方はぜひぜひ参加してみてください!

PARTY☆PARTYで開催されています!
運動会コン
運動会で街コンなんて可能なの?と思うくらいに珍しいのが運動会コンです。主催によっては200名規模のイベント型街コンであり、お弁当も出るので一日楽しめます。
街コンでありがちなのが、人数が少なすぎて思ったより出会いがないなぁと感じてしまい、その次に街コンに参加しなくなってしまうことです。
運動会コンであれば体を動かすイベントなだけでなく、大勢の方との交流が見込めるので、わいわいとした雰囲気が好きな人、体を動かすのが好きな人におすすめです。
動きやすい服装での参加が必須なので、服装に悩むことなく気軽に参加できるのも嬉しいですね!
大型のイベントコンとして運動会コンに挑戦してみよう!体動かすの好きな人と知り合いたいという方は、ぜひとも参加を検討してくださいね!
ルーターズで開催されています!
ヨガコン
ヨガコンはヨガを体験し、学びながら異性と出会える街コンです。
ヨガをはじめようかな?ヨガに興味がある!という方に非常におすすめで、逆に男性はヨガに行くのは敷居が高いですが、街コンと思えば参加しやすいと言えます。
ヨガコンに参加したいと考える方は体を動かすのが気だったり、自分磨きに対して前向きな方ばかりなので、スタイルや見た目もきちんとされていることが期待できます。
運動好き!ヨガを始めてみたい!という方はぜひヨガコンに参加してみてくださいね!
ルーターズで開催されています!
卓球コン
卓球コンは卓球を通じて異性と出会える街コンです。
大人になると意外と卓球をする機会や場所が少なく、そもそも卓球が出来る人との出会いというのは少ないものです。
卓球コンであれば卓球が好きな人、卓球をしてみたい人や、卓球の経験者とも出会えるので、非常におすすめであると言えます。
卓球大好き!卓球してみたい!卓球好きな人と出会いたいという方は、ぜひとも卓球コンに参加してみてくださいね!
ルーターズで開催されています!
ダーツコン
ダーツコンはダーツが好きな人、ダーツを始めてみたい人がダーツを通じて異性との出会いを楽しめる街コンです。
ダーツはお洒落っぽいイメージあるし、難しそう…と敷居が高く感じている方もいらっしゃると思いますが、実はダーツは年齢性別問わず、初心者でも楽しめるのが特徴なんです!
ダーツが好き!ダーツを始めてみたい!という方にダーツコンは非常におすすめですので、気になった方はぜひとも参加してみてください。

ルーターズで開催されています!
トランポリンコン
トランポリンコンはその名の通りトランポリンを楽しみながら異性と出会える街コンです。
トランポリンって聞いたことあるし、形もわかるけど体験したことはないかも!?という方は多いのではないでしょうか。
それは即ち参加される方がほぼ初心者であり、同じ気持ちから始められるということになります。
上手にできなくても恥ずかしくないですし、何よりも新しい体験を一緒にすることで得られる共感が大きいのが特徴ですね!
新しいことに挑戦するのが好きな方や、体を動かすのが好きな方におすすめの街コンです!
ルーターズで開催されています!
バドミントンコン
バトミントンコンはバトミントンを通じて異性と出会える街コンです。
バトミントンの良いところは広い公園であればどこでも楽しめることですが、バトミントンが好きな人を探すのは難しい場合もあります。
バトミントンコンであればバトミントンに興味がある方や、バトミントン経験者と出会えるので、体を動かすのが好きな方にもおすすめです。
スポーツが大好きな方や、アクティブに遊べる方を探している方は、ぜひともバトミントンコンも視野に入れてみてください!
ルーターズで開催されています!
スカッシュコン
スカッシュコンはスカッシュが好きな方が集まる街コンであり、その他のスポーツ系街コンと同じように体を動かすのが好きな方が多いのが特徴です。
スカッシュ経験者やスカッシュに興味がある方と出会えるので、休みの日などに一緒に運動出来る人がいい!という方に非常におすすめですね!
恋活や婚活、街コンではパーティーやお酒のあるイベントがどうしても多く、体を動かすのが好き!外で遊ぶの大好き!という方ですと微妙に感じてしまうこともありますよね。
スカッシュやってみたい!スカッシュしてくれる人と出会いたい!という方はぜひ、スカッシュコンに参加してみてください。
ベストパートナーで開催されています!
【4】アウトドア系趣味コン
バーベキューコン
バーベキューコンは、文字通り、バーベキューをしながら楽しむ婚活の一つです。
他の趣味コンに比べて一般的な合コンイベントに近いのですが、楽しく食事ができるバーベキューをメインとしているため、合コンというよりも友達と楽しく遊ぶ間隔に近い婚活ができます。
趣味コンではあるけれども、その人によっておすすめできるできないがあるわけではなく、出会いを求めている人なら誰でもおすすめできるイベントです。
イベントによってお酒が飲めますし、バーベキューだけでなくデザートや、様々な交流イベントもありますので、様々なことをして楽しめます
趣味コンは参加しにくいけれども、一般的な合コンイベントよりも楽しみたいと考えている人は、参加検討をしてみたらいかがでしょうか。

ルーターズ
で開催されています!
登山・山登りコン
登山・山登りコンはその名前の通り、登山や山登りを通して仲を深めていくタイプの趣味コンになります。基本的に午前中に出発し、ランチは山頂などで楽しみます。
ゆっくりと下山して、夕食は下山後にレストランなどで交流会を兼ねておこなうという流れが多いようです。
山に興味を持っている方はもちろん、体を動かすことが好きな方におすすめの趣味コンになります。
登山や山登りではお互いに自然な形で声かけができますので、どのようにアプローチをするかを深く考えなくていいので気が楽です。
策を巡らす感じではなく、自然な流れに任せて出会いを楽しむことができます。

ゼクシィ縁結びパーティーで開催されています!
散歩・ハイキングコン
散歩・ハイキングコンは、文字通り、散歩やハイキングをしながら出会いを求めることのできる趣味コンです。
基本的には散歩やハイキングのみで、場合によってはその後の食事会がセッティングされていることもあります。
当日は待ち合わせ場所に集まって、散歩やハイキングを楽しみます。グループ分けやグループメンバーの入れ替えをおこなっていく場合もあります。
その後、食事会がある場合には、場所を移動しての食事会になります。
散歩やハイキングが好きな方はもちろん、ちょっと体を動かしたいといった方におすすめです。
歩きながら自然な形でいろいろな相手と話せますし、景色を見ながらなので話題に困ることもありません。

PARTY☆PARTY
で開催されています!
キャンプコン
キャンプコンは、実際にキャンプをしながら出会いを求める趣味コンです。
基本的には夕方からの集合で、班分けなどをしつつ、食事を作ったり、キャンプファイヤーをしたりします。
流れ自体は学生時代のキャンプとそう変わりはありません。
ただ、お泊りがないキャンプになります。
キャンプが好きという方はもちろん、何かの共同作業の中で出会いを求めたいという方にもおすすめです。
キャンプではそれぞれの役割分担があるかと思いますので、役割を果たしながら自然体の出会いを求めることができます。
自然体の自分、自然体の相手で判断できるので、悪い意味でのギャップを感じずに済みます。

エクシオ
で開催されています!
釣りコン
釣りコンは、釣りを楽しみながら出会いを求める趣味コンになります。
基本的には釣り堀で開催されることが多く、現地集合の現地解散という流れが多いようです。
場合によっては、食事会がセッティングされていることもあるようです。
釣りに興味のある方はもちろん、魚に興味のある方におすすめです。
釣りは男性に多い趣味なので、男性は女性にアドバイスすることができますし、女性は男性にアドバイスを求めることができます。
釣りに関するやり取りの中で、自然な会話ができます。特に、釣りはその人の性格が出ると言われているので見極めにもつながるでしょう。
生き物を相手にするので思わぬハプニングなどがふたいの仲を近づけてくれるかもしれません。

PARTY☆PARTY
で開催されています!
【5】旅行・観光系趣味コン
バスツアー婚活
バスツアー婚活は、バスツアーに参加しながら出会いを求める趣味コンです。
集合場所からバスに乗って、ツアーの行先を巡ります。
バスの中ではマイクなどで自己紹介をしつつ、交流を深めていきます。
食事も組み込まれていることがほとんどなので、食事の時間などはお目当ての相手と話すチャンスです。
バスツアー婚活は、純粋にバスツアーとして楽しめるものも多いので、バスツアーが好きな方はもちろん、非日常の中で出会いを求めたいという方におすすめです。
純粋にバスツアーを楽しみながら、いろいろな相手と話せるのが魅力です。
普段はなかなか話せない方でもテンションが上がって普通に話せるということも多いようです。

TKKトラベルで開催されています!
旅行婚活
旅行好きにあなたにお勧めなのが、旅行婚活。
いまや、旅行代理店が主催する婚活イベントや婚活バスツアーなど、旅行しながら親睦を深める婚活がたくさん存在しています。
スケジュールは、いわゆる普通のバスツアーと同じです。
そういう意味では、ふつうの婚活よりやや自由度は高め。
しかし、ツアーで巡る場所は一度はデートで行ってみたい、そんなロマンチックな場所やきれいな景色のデートスポットが中心。
旅行好きの人はもちろんですが、デートスポット巡りなどをひとりでは行けずに我慢していた人にはおすすめです。
旅という開放的な気分の中で、きっと、町で出会うよりも積極的な出会いを体験することができる、それが旅行婚活です。

ゼクシィ縁結びパーティーで開催されています!
神社参拝婚活
ばらばらに縁結びに行くくらいなら、縁を結びたいと思っている人がみんなで行けばいい。
そんな大胆な発想から生まれたのが神社参拝婚活、一般には縁結び会などといわれています。
スケジュール的には、男女がある程度の人数で神社に行き、そしてそこでご祈祷を受けた後にフリータイムという流れが一般的で、なんだかご利益が期待できそうですよね。
しかも、神社でのご祈祷という厳粛な儀式の後ですから、浮ついた気持ちは少なく、真剣に相手を探したい気持ちがひしひしと伝わってきているはずです。
神様の前で、真剣に良縁を祈った後ですから当然です。
普通の街コンや婚活パーティーというものに、何となく浮ついたイメージを持っている人には、こういった厳粛な雰囲気で行われる婚活の方が向いているかもしれませんね、

PARTY☆PARTY
で開催されています!
座禅婚活
神社参拝婚活より、さらに厳粛な気持ちになれそうなのが、この座禅婚活。
スケジュールは、当然座禅を組んだ後に、1対1の面談やフリータイムという流れになるのですが、中には和尚さんの説法などといったイベントが入ることもあります。
ありがたいお話ですので、しっかり聞きたいものですね。
そんな座禅婚活、やはり参加する人自体がもうすでに真剣みの薄い人は少ない感じになります。
座禅という、自分を見つめなおす、楽ではないイベントに参加してでも婚活を成功させたい人たちですから真剣度はかなり高いものになります。
婚活パーティーやイベントを楽しむというよりは真剣にパートナー探しをしたい人には、もってこいの婚活だといえますね。

ルーターズ
で開催されています!
ビール工場見学コン
ビール見学工場コンは各メーカーのビール工場で作りたてのビールを堪能する街コンです。
ビールを作る工程を学びながら、美味しいビールを一緒に楽しむことで、その場の話題に困ることなく街コンを楽しめるのが特徴です。
主催によっては最初にウェルカムドリンクとしてビールを飲める場合もあるので、どのような流れになるのかをチェックしてみても楽しそうですね。
お酒が大好き!という方や、少しお酒が入った方が話せるかも!という方にぴったりの街コンだと言えます。
ルーターズ で開催されています!
【6】動物系の趣味コン
猫カフェコン・ねこんかつ
猫カフェなどの猫と触れ合えるスポットで、異性の方とお話しながら、猫とも触れ合う事ができます。
当日の流れとしては、会場で受け付けをした後に、いくつかのグループに分かれて自己紹介や猫との撮影タイムを設けます。
決まった時間にグループ交代をして、全員の方とお話が出来るようになっています。
フリータイムの際には、気に入った異性の方と1対1でお話をする事もできます。
会場に集まるみなさんが猫好きなので、話のネタに困る事もありません。
猫嫌いな方はいないので、気にせずに自宅で飼育している猫の写真も見せ合えます。
猫好きという共通の趣味があるので、打ち解けやすく話の話題にも困る事がありません。
普段猫にどうやって接しているのかを知る事もできます。

PARTY☆PARTY
で開催されています!
犬好き婚活
犬好きの方が集まり、犬を連れて一緒に散歩に行きながら、異性の方とお話する事ができます。
当日の流れとしては、受付終了後に異性の方全員と、1対1での交流タイムが設けられます。
その後待機していた犬を連れて、散歩に出かける事ができます。最後に連絡先を交換してイベント終了となります。
犬が好きな方、実際に飼育していなくても結婚後、犬を飼いたいと思っている方などに人気があります。
結婚した後に、動物飼育の事でトラブルになる夫婦も多いようですが、お互いが犬好きならその心配がありません。
また、犬に対してどのように接しているのかを観察する事もでき、生き物をどれだけ大切にしているかまで知る事もできます。

ルーターズ
で開催されています!
動物園コン
デートの定番である動物園で、異性の方と楽しく交流しながら、動物を見てまわる事ができます。
当日の流れとしては、受付終了後、グループに分かれて動物園内を自由に歩きながら、会話をします。
その後、グループ交代を交えて現地解散となります。
動物が好きな方、園内はグループで移動する事ができるので、異性との出会いが欲しいけど、1対1で会話をする事が苦手だという方に人気があります。
話題に困ってしまっても、グループで移動しているので、気にせずみんなで会話をする事ができ、色んな表情を見せる、珍しい動物を見ていたら会話に困る事もありません。
イベント終了後は自由解散となりますので、おみやげコーナーを気になる異性の方と、一緒に楽しむ事もできます。

PARTY☆PARTY
で開催されています!
水族館コン
その日の天気で、イベント開催が中止になる事のない水族館で、異性の方と交流することができます。
当日の流れとしては受付終了後、グループに分かれて水族館内を移動します。
グループ交代もあるので、気になる異性の方全員と交流する事が可能です。
1対1のトークタイムも設けられているので、より深く相手の事を知る事もできます。
まるで海の中にいるような神秘的な気分になれる水族館は、ロマンチックな雰囲気に包まれていて、ドキドキできる事間違いなしです。
どなたでも楽しめるイベントとなっています。
イベントによっては、万が一会話に困ってしまった時の救世主となる、会話お助けカードを配布してくれるイベントもあります。
水族館の不思議な雰囲気の中なら、普段よりも積極的になれるかもしれません。

PARTY☆PARTY
で開催されています!
鳥好きコン
鳥と触れ合う事ができる鳥カフェで、異性の方との交流を楽しみながら、鳥との触れ合いも楽しめます。
当日の流れとしては受付終了後、グループに分かれて異性の方全員との交流があります。
フリータイムの際には、もっと話したいと思った異性の方と1対1で会話をする事もできます。
鳥と触れ合いながら、自分のペースで異性の方と交流する事が可能です。
鳥好きな方に人気があり、飼い主同士、互いの飼育方法の情報交換をする事もできます。
鳥の中には、人間に言葉を真似て話す子がいます。話題が無くて困ってしまっても、ふとした瞬間に鳥が話し出して、沈黙を破ってくれます。
鳥を自分と同じように愛する事ができる異性の方となら、明るい未来を想像する事もできると思います。

ルーターズ
で開催されています!
↓こちらの関連記事もおすすめです!↓
まとめ
趣味コンの種類まとめ一覧52選を一挙にお送りしましたがいかがでしたでしょうか。
趣味コンに共通して言えるのは「共通の趣味や目的」がはっきりとしていることです。
体躯会計の方はスポーツコンやアウトドアコン、文科系の方はインドア系の街コンや体験見学や教室系の街コンに参加されることで、同じ属性、性格やリズムのあった人と出会いやすくなります。
趣味コンの多くは開催時期が季節によって変わったり、人気の有無によって開催が異なることもありますので、ぜひとも各公式ページをチェックしてくださいね!
この記事を見て頂いた方が、趣味コンを通じて良い人とのご縁があります心より願っております!
1ページには主に体験型・教室型/グルメ系の趣味コンや文化系・ゲーム系の趣味コンを集めてあります!ぜひとも合わせてご覧ください!
12