テニスの社会人サークル10選【2019】初心者も経験者もOK!
目次
テニスサークルは初心者向けも多数
テニスと言うとスポーツスクールで習うイメージがありますが、そこまでではなくちょっとやってみたい、自由に楽しみたいという人に向いているのが社会人サークルです。
社会人サークルはいわば同好会のようなものですから、あまり腕には関係なく、気軽に参加できるのが魅力です。
もちろん中にはプロ志向の本格的なところもあります。
サークルを選ぶ場合は、事前にどんな人が対象かチェックしてみると良いでしょう。
それでは早速おすすめのテニス社会人サークルをご紹介します。
テニスの社会人サークルおすすめ10選
【1】RiPoD(ライポッド)
出典:RiPoD(ライポッド)
料金 | 入会金年会費なし、参加費はテニスコート代を人数割してその場で清算 |
おもな参加年齢 | 20~40代 |
- ゲーム中心で練習はあまりなし
- テニスと飲み会のサークル
- 金曜の夜から土日祝日に活動
サイトの特徴
東京を活動拠点として、金曜の夜は都内の年間契約のコートで活動し、土日祝日は小金井公園や野川公園で活動しているサークルです。
ゲームが中心で、1面6名まででわいわいゲームをたくさん楽しめるので、とにかくプレーしたい人に向いています。
テニスのレベルよりお酒の席が好きかどうかのほうが重視されるので、飲めなくても楽しく飲み会に参加できる人を募集しています。
テニスだけやれればいいという人や、仲間との飲み会には参加したくないという人は入会できません。
また、掛け持ちが不可というわけではないですが、いろいろなサークルに出入りしてあちこちでテニスをしたいという人ではなく、気心の知れた仲間と楽しみたい人におすすめです。
レベルは男性が中級~中上級、女性が初級~中上級レベルのメンバーが在籍しています。
【2】S.E.T.(エス・イー・ティー)
料金 | 入会金年会費なし、参加費1,000円 |
おもな参加年齢 | 20代、30代中心、入会時は35歳未満 |
- テニスを通じて一生の友達をつくるのがコンセプト
- テニスがしたい情熱と向上心を持っている人にピッタリ
- 社会人のみで学生不可
サイトの特徴
テニスに情熱を持ち、テニスを通じて一生の友達をつくることがコンセプトの真面目な社会人テニスサークルです。
東京を拠点としていて、世田谷区と品川区のコートで週1回活動しています。
インターネットを見て参加する人がほとんどで、女性1人でも気軽に参加できるのが魅力です。
フォロー体制がしっかりしていますし、ナンパ目的の人は在籍できないので安心でしょう。
全員参加型サークルを目指しているので、積極的にサークル活動したい人におすすめです。
【3】OKAS
出典:OKAS
料金 | 入会金年会費なし、参加費1,500円~2,000円/回 |
おもな参加年齢 | 20代前半〜30代前半 |
- 試合を見据えた本格テニスサークル
- がっつり練習したい人にピッタリ
- テニス実力中級以上対象
サイトの特徴
大阪のくにじまテニスコートで毎週土曜日に3時間活動しているテニスサークルです。
2018年1月に立ち上げたばかりですが、市民大会や草トーナメントで上位入賞することを目指している本格派のサークルです。
レベルは草トーナメント中級、テニススクール上級、高校もしくは大学の部活でテニスをしていた人が対象となっています。
もしブランクがあったり、実力的に不安な場合は気軽に相談すると良いでしょう。
前半は基礎と形式練習、後半は試合を回し、練習の様子は録画してメンバーで共有します。
2ヶ月に1度くらいの頻度で草トーナメントに参加したり、夏合宿を開催したりもしていますので、みっちりテニス漬けになりたい人におすすめです。
【4】河内テニス同好会
出典:スポーツやろうよ!
料金 | 入会金年会費なし、2時間の場合は500円、4時間の場合は800円を開催の度に参加者より徴収 |
おもな参加年齢 | 20歳~60歳程度 |
- とにかく楽しいサークル
- コーチ経験者による月1回程度のレッスン会
- 初中級から上級まで幅広いレベル層
サイトの特徴
普通じゃないくらい楽しいサークルを目指すというモットーで活動している、大阪拠点の社会人テニスサークルです。
2週間に1回程度、日祝日の午前中に羽曳野市や太子町の公営コートで活動していて、60歳くらいまで募集があるのは特徴でしょう。
ダブルスのゲームができる初中級以上のレベルが必要で、仲間と楽しくコミュニケーションが取れる人がメンバーになれます。
サークルのメンバーのみがアクセス可能なサークルスクエアも運営しています。
前半が練習で後半がダブルスゲームという流れで、不定期にレッスン会も開催していますので初心者にも安心です。
他サークルとの対抗戦や部内ダブルストーナメントや紅白戦などのイベントもあるので、楽しくゲームできます。
【5】Deep River
出典:Deep River
料金 | 入会金年会費なし、参加費2時間につき1,000円 |
おもな参加年齢 | 20歳~35歳まで |
- レベルは問わないので初心者でも参加可能
- 楽しくテニスをしたい人にピッタリ
- テニス好きの主催者が運営
サイトの特徴
東京都江東区深川周辺で活動している、初中級者中心の硬式テニスサークルです。
運営者はアラサーの男性で、テニス愛あふれるブログも運営されています。
サークルでは基礎練習1時間、ダブルスゲーム1時間で行われることが多く、 活動場所 は、木場公園・深川庭球場・猿江恩賜公園など都内のテニスコート です。
テニスを自分で楽しみたい人、プロテニスについて語り合いたい人におすすめです。
【6】社会人テニスサークル ベアーズ
料金 | 入会金1,000円、年会費なし、体験レッスン料 2,000円、参加費2時間3,000円、1か月参加し放題フリーパス10,000円 |
おもな参加年齢 | 20代、30代、40代 |
- レベルを問わず楽しめる
- 行きたい時に自由に行ける
- 打ち上げや合宿が楽しい
サイトの特徴
東京を拠点に、毎週土曜日に八潮北運動公園テニスコートや大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森で活動しているサークルです。
テニスレベルや年齢は関係なく、テニスを通じてメンバー同士の親睦を図ることが目的です。
体験レッスンがあり、興味を持ったら初心者でラケットを持っていなくてもプロのテニスコーチから指導を受けられます。
初級、中級、上級の3クラス制に分かれていて、レベルに合った練習ができるので本格的に習いたい人にもおすすめです。
レッスン内容も充実していて、ボレーやストロークなどの基礎練習から戦術指導、試合まで多種多彩です。
ダブルスが中心でレッスン後は打ち上げなど仲間同士の交流があり、サークルを通じて結婚したカップルもたくさんいます。
【7】麦笑(むぎわら)
出典:麦笑(むぎわら)
料金 | 入会金年会費なし、参加費1,000円 |
おもな参加年齢 | 30代中心 |
- テニス好きなら年齢やレベルは問わない
- 関東にもメンバーがいて年2回の合宿あり
- 初回の体験参加は無料
サイトの特徴
2005年に設立した実績の長い社会人サークルで、大阪府枚方・寝屋川・守口・摂津が主な活動地域です。
毎週日曜に淀川の河川敷で、9~13時に2時間ほど練習し、その後2時間ゲームを行っています。
レベルは初級~中上級でフォアラリー3往復以上が目安)、テニス好きなら年齢は問いませんが、 未成年や学生は入会できません。
運動不足解消目的や草トーナメント出場目標でも、自由にテニスを楽しめます。
関東にもメンバーがいて、年2回の合宿で一緒にテニスをプレーし、腕を磨いています。
【8】BRAVE
出典:BRAVE
料金 | 入会金年会費なし、参加費1時間500円、2時間1,000円、4時間2,000円 |
おもな参加年齢 | 10~30代 |
- 年齢に関係なく一生つき合える仲間がつくれる
- アットホームなサークル
- 10代でも参加可能
サイトの特徴
東京が拠点で、井の頭恩賜公園テニスコートで活動しています。
東京以外にも、埼玉・千葉・神奈川からたくさんのメンバーが参加していて、約150人という大人数のサークルです。
初めてラケットや持つ初心者からJOPランカーまで幅広く在籍していて、テニスコーチやインストラクター経験者がいるので丁寧に教えてもらえます。
毎月2〜3回の頻度で練習会があり、初心者へのレッスンは無料です。
しかもラケットの貸出しもしているので、ラケットを持っていなくても気軽に参加できます。
花見や誕生日会をしたり、スノーボードに行ったりするなどイベントも盛りだくさんですし、練習会後に懇親会でボーリング・カラオケ・卓球・ビリヤードなどもしています。
【9】大阪硬式テニスサークルFunapex(フナペックス)
料金 | 入会金年会費なし、参加費一律1回1,000円 |
おもな参加年齢 | 20~30代 |
- ほぼ毎週開催
- テニスをする楽しさと上達する楽しさを味わえる
- 一人でも初心者でも安心
サイトの特徴
大阪市内のくにじまテニスコートで、毎週土曜か日曜の11~16時の間で2時間活動しています。
レベルは初中級~中級のメンバーが多いですが、テニスが大好きなら気軽に参加できるでしょう。
Funapex(フナペックス)は、Fun(楽しむ)+Apex(最高、頂点)から作った造語で、テニスを最高に楽しみながら上達していく活動を目標にしています。
テニスを通じて仲間を作りたい人や、仲間と試合に出てみたいという人はピッタリです。
飲み仲間やイベント仲間が欲しいだけでも、休日にストレスを発散したい人も、1人で気軽に参加することができます。
テニス以外にお花見、飲み会、サークル内試合、サークル対抗戦、対外試合などイベントも定期的に行われています。
【10】社会人ソフトテニス・ポテンシャル
料金 | 入会金年会費なし、参加費練習ごと1人500~800円程度、コート代金÷参加人数 |
おもな参加年齢 | 20代前半~30代半ば |
- テニスで成長したいという心意気を尊重
- 人と人とのつながりを大切にしている
- 明るく楽しくチームコミュニケーション
サイトの特徴
東京を拠点に、品川区、江戸川区、目黒区で月に3~4回、土日祝日に9~13時の間で2~3時間程度活動しているサークルです。
チームコンセプトはChallenge to changeで、ストローク、サーブ、ボレーが上手くなりたい、成長したい、チャレンジしたいという心意気一つ一つを大切に尊重しています。
ソフトテニスを通じてできる豊かな出会いを大切にしているので、暖かくアットホームな雰囲気です。
男女一緒に練習を行い試合も参戦していますし、ソフトテニス以外にも花見、BBQ、スノボ、合宿などのイベントも随時開催しています。
遠方から東京に来てテニス仲間を探している人や、仕事ばかりなのでオフの日の切替えが欲しい人、やっぱりソフトテニスが一番好きという人におすすめです。
↓こちらの関連記事もおすすめです!↓
楽しい仲間といい汗かこう
こうして見ると、テニスの社会人サークルもかなり多様化して来ていることがわかります。
設備も充実していますし、施設も綺麗で良い環境が整っているので、休みの日に良い汗をかける趣味としてピッタリでしょう。
昔は暑くて厳しいスポーツのイメージでしたが、室内でエアコンも効いている快適な環境で、純粋にゲームを楽しめるところも多くなっています。
どんな仲間がいるのかレベルを知るためにも、一度雰囲気を味わいに参加してみると良いでしょう。