東京の結婚相談所おすすめ【2019】男性・女性のお見合いを応援。
目次
はじめに
東京は人口が多いだけに出会いも多いのでは?と思いますね。
しかし、いくら人が多くても実際に結婚につながるような出会いはなかなか無いかもしれません。
また、仕事が忙しくて出会いがないという方もいらっしゃると思います。
結婚相談所は、東京で結婚を考えている方におすすめのサービスです。結婚相談所を利用すれば、結婚をしたいと考えている人を紹介してもらえます。
結婚相談所ならではの豊富なデータやノウハウを生かして、素敵な出会いが期待できます。
結婚相談所によって、サービス内容や利用者もさまざまです。ここでは、東京でおすすめの結婚相談所をご紹介します。
2019年の最新情報となっていますので、よく比較して自分に合った結婚相談所を見つけましょう。
自由な活動がしやすい結婚相談所
対面カウンセリング・オンライン・パーティーなど様々な活動ができる結婚相談所に入会したい方におすすめ
【1】楽天オーネット
タイプ | 結婚相談所 |
会員数 | 約5万人 |
料金 | 入会金30000円 月会費139000円 |
利用者年齢 | 20代〜30代 |
会社 | 株式会社オーネット |
- 写真付きのプロフィール検索が可能なことです
- パーティーの開催頻度が多いので出会いがある
- データマッチング制度により、お知らせが届く
特徴
楽天オーネットは業界最大級の会員数を誇る結婚相談所です。
まさにその会員数の多さが最大の利点で、紹介人数がとても多いのが特長です。
多くの会員の中から理想の相手を探しだすのは大変なことですが、大手IT企業である楽天のグループ会社が運営する婚活サービスですから、条件にあったお相手をコンピューターによって探しだす優れたシステムを活用できます。
お相手とマッチングしたあとは、ご自分で初回のデートのセッティングなどをする必要がありますので、積極的に動ける人に向いている結婚相談サービスと言えます。
費用的には成約料がなく、月会費も低めに抑えられています。
また、交際中で婚活を休止している期間の月会費を割り引く制度があるのもうれしい点です。
多くの出会いの機会を求めて積極的に活動したい方に合った結婚相談所と言えるでしょう。
利用者の特徴
- 比較的若い世代の人が多く利用していること
- 年収400万円から500万円の会員が多い
- 女性の会員が多くいること
中高年・シニア専門の婚活サービスで真面目にパートナーを探したい方におすすめ
【2】ゼクシィ縁結びエージェント
タイプ | 結婚相談所 |
会員数 | 約3万人 |
料金 | 入会金30000円 月会費9000円 |
利用者年齢 | 20代から50代までの幅広い世代 |
会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
- 会員の8割が1ヶ月以内にデートすることができている
- 専任のコーディネーターがつくので安心して活動ができる
- 他の結婚相談所よりも多くプランが用意されている
特徴
結婚相談所は高額なイメージがありますが、ゼクシィ縁結びエージェントは安い費用で婚活が始められます。
シンプルプランの場合、必要なのは3万円の入会金と9,000円の月会費のみ。
初期費用やお見合い料、成婚料が不要で、積極的に活動しても費用がかさみません。
費用が安くても、しっかりとした実績があり、1か月以内のデート成約率はなんと80パーセント以上。
専任のカウンセラーがついてくれ、成婚に至るまでしっかりサポートしてくれます。
自分でお相手探しをすることもできますが、カウンセラーから自分に合いそうなお相手の紹介制度も設けられています。
他にも、会員限定の婚活パーティーに参加することもでき、出会いのチャンスが多いのが特徴的。
費用をかけず、結果もきちんと出したい方におすすめです。
利用者の特徴
- リーズナブルに活動したい方
- 20代〜40代の収入が安定している男女
- 40代や50代での利用者も比較的多い
ワンランク上の結婚相談所
高所得で結婚願望の強い男性と出会いたい方におすすめ
【3】icon
タイプ | 結婚相談所 |
会員数 | 約59000名 |
料金 | 入会金9800円 登録料58200円 システム閲覧料38200円 活動サポート費10000円 月会費5980円〜 お見合い料3000円/1回 成婚料248000円 |
利用者年齢 | 20代~40代 |
会社 | クロスエモーション合同会社 |
- 高所得でハイクラスの男性会員が多い
- 3ヶ月間無料体験キャンペーンがある
- 活動のサポート・割引制度などが充実
特徴
iconは東京表参道に店舗構えてる結婚相談所ですが、通常の相談所は一人のカウンセラー多くの会員担当してることが多く、一人づつへサポート手薄になることもあり、それにくらべここは一人づつ時間かけヒアリング、カウンセリングしっかりやってくれて会員との距離近くてあつくサポートしてくれます。
完全予約制で新規会員1日3名まで限定して、徹底サポートを実現します。余裕を持ち婚活したい方にはお勧めです。
そして、ここの会員数、年齢構成は公開されてないです。
また、無料会員カウンセリングで活動の流れ、費用説明受けて、全体的なイメージ具体化して希望を一緒に明確にしていきます。
そして、サービス内容納得したら初めて入会となり入会審査で本人チェックなど必要書類提出します。
利用者の特徴
- 登録している男性の約40%が年収700万以上となっており、年収1,000万以上の人も多く登録している
- 会員の70%以上が大学以上の学歴となっている
- 会社員だけでなく、公務員、会社経営、医師、弁護士の登録者が多い
高収入の男性が多い結婚相談所で本気で婚活をしたい人におすすめ
【4】クラブオーツー
タイプ | 結婚相談所 |
会員数 | 約5000人 |
料金 | 初期費用3,0000円~ |
利用者年齢 | 20代~40代 |
会社 | プライムマリッジ株式会社 |
- 会員の23%以上の方が年収1000万円以上
- 専任カウンセラーが成婚までフルサポートをしてくれる
- 弁護士・士業の方が約780人程利用している
- 会員全体の6割以上が年収700万円以上
特徴
クラブオーツーの運営会社であるプライムマリッジは、慶応義塾大学を始めとする関東・関西の国公立私立大学のOBが中心となって定期的に開催していた交流会からスタートした会員制クラブです。
そのため会員に高学歴の男性が多く、入会審査が厳格なために男性会員の質が高いの特長です。
現在の会員数が約5,200人と少ないのは、むしろ会員を厳選している証と言えるでしょう。
- 会員の23%以上の方が年収1000万円以上(約1200人)
- 会員の42%が年収700万円~999万(約2200人)
会員数が少ないといっても心配する必要はありません。会員限定のパーティが毎月開催されていて、出会いの機会は広く用意されています。
もちろん、プロの婚活コーディネーターがマンツーマンでサポートしてくれますし、面倒な日程の調整やお断りの連絡もすべて代行してくれます。
クラブオーツーはハイレベルな男性と本気で結婚したいという女性におすすめの結婚相談所です。
参加者の特徴
- 30代~40代を中心に、高収入・高学歴の男性限定
- 弁護士や士業男性の他に、公務員、会社員、経営・役員などの高収入・ハイステータス男性
- 本気で婚活に取り組んでいる方・真剣にパートナーを探している方など
中高年・シニア専門の婚活サービスで真面目にパートナーを探したい方におすすめ
【5】フェリーチェ 
タイプ | 結婚相談所 |
利用者年齢 | 25から50までの医師が多数いる |
料金 | 10000円から20000円 成婚料200000円 |
会社 | プライムマリッジ株式会社 |
- 女性は医師ではなくても短大であれば利用可能なこと
- パーティーの開催が多く、参加すればマッチングしやすい
- 分野別のスペシャリストがサポートしてくれる
特徴
フェリーチェは、厳格な入会審査が実施されており一定基準を満たした人しか入会できないようになっています。
そのため理想の相手を探すのにはピッタリの結婚相談所となっています。
登録している男性は、医者・医療業界・歯科医などの職業の人が多く、さらに収入が多く安定している人になっています。
医療業界の人を探している女性にはお勧めできる結婚相談所です。
サービス面では、経験豊富なコーディネーターが性格や、価値観、フィーリングから総合的に相手を紹介してくださいます。
イベントも多数用意されており、通常のお見合いパーティーのようなものではなく他の結婚相談所が行っていないような珍しいイベントなども定期的に実施されています。
利用者の特徴
- 若い医師だけでなく、中年世代の医師も多い
- 年収1000万円以上の医師が多いこと
- 年収を意識している人が多く利用している
医師やハイスペック男性と真剣に出会いたい方におすすめ
【6】SEISHIN 
タイプ | 結婚相談所 |
利用者年齢 | 男性:30代前半~40代後半、女性:20代後半~40代前半 |
会社 | 株式会社誠心 |
- ハイスペックな男性が多い
- 婚活パーティーが豊富
- お見合い紹介がある
特徴
一般的な婚活用マッチングアプリは、様々な層が利用するために相手にするだけ時間の無駄となるような異性に骨を折ることが少なくありません。
もしあなたがある水準以上のスペックを有しているなら最初からそれに見合う異性しか登録されていないマッチングサービスが欲しいと思うでしょう。
それを実現したのが結婚仲介サービス「SEISHIN」です。
慶応大学医学部OBの交流会がベースにあるユニークなマッチングサービスで、会員登録されている男性の半分は医師など年収が1千万円を超える社会的ステータスのある職業についている方です。
さらに登録している男女の比率がほぼ1:1ですから、 男性会員から届く大量のメッセージに頭を悩ませることもありません。
選ばれた一部の男女だけで集まる特別なパーティーのような雰囲気の中で極上の玉の輿を狙うなら見逃せないサービスです。
利用者の特徴
- 真面目に婚活をしているハイステータスの男性
- 年収1000万円超えの人が多い
サポート重視の結婚相談所
昔ながらのサポートとITの利便性の高い機能を両方利用したい方におすすめ
【7】サンマリエ
タイプ | 結婚相談所 |
会員数 | 約59000名 |
料金 | 入会金:30,000円 初期活動費:150,000円~ 月会費:15,000円~ 成婚費用:180,000円~ |
利用者年齢 | 20代~40代 |
会社 | 株式会社IBJ |
- 専門スタッフがチームでサポートしてくれるため、活動がしやすい
- お見合い調整費が無料(例外あり)
- 無料カウンセリングが受けられる
特徴
サンマリエは創業30年を誇る、業界でも老舗の結婚相談所です。
長い歴史の中で培われたノウハウを生かして、これまでも多くの方々の結婚をサポートしてきました。
なんと言っても、サンマリエの強みは6万人を誇る業界最大級の会員数です。
その膨大なデータベースの中から自由に検索して、理想の結婚相手を見つけることができます。
また、お仕事でお忙しい方のためにサンマリエの経験豊富な相談員がお互いの希望や将来の考えなどを考慮して、あなたにぴったりのお相手をご紹介することもできます。
さらに、婚活する余裕がないシングルマザーの方のパートナー選びをサポートする母子家庭プランや50代以上の方の結婚を応援するセレガプランも用意しています。
データベース検索や婚活パーティの主催だけでなく、ファッションやメイクについてのアドバイス、婚活中に役立つ会話術など人間味のあるサポートも魅力な結婚相談所です。
利用者の特徴
- 短大・四大・大学院を卒業した人が男女とも6割以上
- 成婚者の9割以上が1年以内に成婚退会
- 入会してから成婚退会するまでの活動月数が短く、男性は6か月、女性は4~5か月の人が多い
昔ながらのサポートを受けながら自分でも積極的にパートナー探しをしたい方におすすめ
【8】bridalチューリップ 
タイプ | 結婚相談所 |
料金 | 4,320円(税込)〜 |
会員数 | 約6万人 |
利用者年齢 | 20代から50代の幅広い世代 |
会社 | 株式会社ナウい |
- 高い成婚率(50%)以上
- 年齢や世代などによって割引サービスが充実している
- 毎月面談のサポート体制が整えられている
特徴
マンツーマンで同じカウンセラーが付いてくれるために、入念な打ち合わせや相談をすることができます。
そのために結婚が成立する人は57.8%と多く、期間をそれほど掛からずに成立をする方もいるのも特徴です。
相談以外にもデートや二人で会う際の練習なども行ってくれたり、お見合いに付いてきてくれるなど円滑に婚活を進めるサポートをしてくれます。
婚活をあまりしたことがない人や恋愛自体をあまりしてなく心配な部分を感じる場合でも対処することができます。
他にも印象が大きく変わってくる身だしなみなども教えてくれるために、良い状態に仕上げてもらうこともできるのです。
そのために婚活を進める上で心配な要素を抱えている場合な人に良い婚活サービスです。
利用者の特徴
- 確実に成婚を狙っている人
- 安定した収入を得ている人
- 自信がなくサポートされたいと思っている人
中高年・シニア専門の婚活サービスで真面目にパートナーを探したい方におすすめ
【9】茜会 
タイプ | 結婚マッチングサービス |
利用者年齢 | 40代~60代 |
会社 | 日本健康管理株式会社 |
- 月額費がリーズナブル
- シニア層が多い・独身が多い・結婚経験者が多い
- サポートが万全、長年の実績あり
特徴
茜会は創業50年の老舗結婚仲介サービスで、中高年に特化していることが特徴です。
年間なんと500回以上の婚活パーティーイベントを実施していますので、いつでも出会いの機会があります。
茜会のサービスは基本的にはお見合いの実施ですが、パーティーにだけ参加することも可能です。
パーティーは年齢制限を設けたものから、予約もいらないものまであるのでご自分に合った出会い方ができます。
江ノ島散策やゴルフのような中高年向けのイベントが多数あるのもポイントです。
会員に厳密な年齢制限はありませんが、男性は40代、女性は30代以上が対象で、東京・横浜と大阪の都市圏のみで運営しています。
料金は大手の結婚相談所の中では比較的良心的な価格であり、成婚料も設定していません。
プライバシーマーク取得しており個人情報も安心です。
事実婚も増えていますので結婚という方に似捉われずに生涯のパートナー探しがしたい人におすすめです。
利用者の特徴
- 40代〜60代の中高年・シニア層
- パートナーを真剣に見つけたい方
共通の趣味で出会う結婚相談所
オタクの趣味を持った異性と真剣に出会いたい方におすすめ
【10】とら婚 
タイプ | 結婚相談所 |
利用者年齢 | 25から50までの医師が多数いる |
会員数 | 58000人 |
料金 | 登録料150000円 月会費30000円 |
会社 | とら婚株式会社 |
- 専用のアドバイザーに相談できるようになっている
- カウンセラーにオタクと認定されれば割引される
- ジャンルやテーマに合わせたイベントが実施される
特徴
趣味を大切にしたいあなたにおすすめな結婚相談所です。
アドバイザーが全員オタクなので距離の近さが魅力の1つです。
アニメ好き、ゲーム好きな会員様から、旅行、スポーツ好きの会員様まで、様々な趣味の方が集まっており、幅広い出会いにご期待いただけます。
趣味を大切にしたい、趣味を理解してくれる方と出会いたい、恋愛経験が少なくうまく動けるか心配な方にとてもおすすめです。
アドバイザーにオタク認定されると入会金が割引となる楽しい制度もございます。
会員数が6万人以上、多くの幅広い出会いにご期待いただける結婚相談所、無料プランもございますのでご登録いただければ、とら婚のイベント情報を優先的にお伝えさせていただきます。
利用者の特徴
- アニメやゲームなどが大好きな利用者が多い
- 相手の年収よりも趣味を重視している
- 男性会員は年収600万円の人も多くいる
まとめ
今回は東京でおすすめの結婚相談所をご紹介しました。結婚相談所によって利用者の属性やサービス内容もさまざまなようですね。
今回ご紹介した結婚相談所はどこも魅力的なサービスを提供していますが、どの結婚相談所が合っているかは人それぞれなので、内容をよく比較してみるのがおすすめです。
ご自身に合った結婚相談所を見つけることで、スムーズに婚活を進められます。
相手に希望する条件や性格などからマッチングしてもらえるので、相性が良い相手と出会える確率も高いです。
また、相手の方も東京が生活圏なので、紹介後のデートの調整などもしやすそうです。
結婚を真剣に考えている方を紹介してもらえるので、トントン拍子に話が進むことも多く、忙しい人にもおすすめです。