ペット婚活・犬コンが出来るおすすめ街コンパーティー5選!猫・犬連れの人との婚活!
在宅応援:家でも友活!友達作りアプリランキング
目次
はじめに「ペット婚活がおすすめ!」
ペット婚活が人気続行中!
動物と親しみながらの婚活、しかも、ペット好きの異性と出会えるとあって、動物好きの婚活人たちから大好評をうけています。
ペットが大好きな人は多いものの、反面、アレルギーを持つ人も増えています。
合コンやパーティーでペットの話で盛り上がったからといって、うまくいくわけではないのです。
ペット婚活は、そうした不安を取り払いながら結婚にたどり着ける一石二鳥の婚活スタイル。
ペットと常に一緒にいたいというペット大好き人間たちは無論のこと、いまは飼っていないけど将来結婚したらぜひ飼いたいという人たちからも大人気となっています。
ということで今回は、動物好き男女が注目するペット婚活に冠する情報をお届けしてまいります!
ペット婚活・ベット合コンの種類はどんなものがある?
ペット婚活にもいろんな種類がありますが、ここでは代表的なものをご紹介していきます。
犬好き編のワンコン
まずは、犬好きさんのための犬婚活。
ペット人気では常にトップを争う犬だけに、結婚しても犬のいない生活は考えられないという人が少なくありません。
犬婚活はねこんかつと並んで人気が高く、全国各地で開催されています。
犬カフェで会うカフェ合コンと自分の犬を連れていくお見合い形式がありますので、自分にあったタイプを選びましょう。
猫好き編のねこんかつ
猫好きは熱狂的な人が多いので、「ねこんかつ」は常に大人気。ねこんかつの強みは、男性にも女性にも人気な点。
また、猫好き男性は猫っぽい女性を好む傾向があったり、猫好き女性は世話好き傾向があったりで、猫好き女性に愛されたい人、猫好き男性に愛されたい人にもおすすめです。
鳥好き編の鳥コン
最近人気なのが、鳥好きさんのための鳥婚活。身近にも、インコを飼ってる人が急増中。
犬や猫と違ってスペースがなくても飼えるのが人気の秘密。
よく見ると優しい目をしている鳥さんたちに囲まれての鳥婚活パーティー、鳥嫌いさん以外は是非一度お試しいただきたい一押し婚活パーティーです。
うさぎ好き編のうさぎコン
犬、猫と並んでモフ系ペットのトップを走るのが、うさぎさん。
ウサギ婚活(ラビ婚)も開催されると盛り上がる人気のペット婚活です。
犬や猫と比べてペットとして飼っている人はまだ多くないうさぎですが、触ってみると、毛並みの気持ちよさにうっとりしてしまいます。
一度は行ってみたいうさぎカフェ、どうせ行くならついでに婚活もという人におすすめなのが、うさぎカフェでのうさぎ婚活です。
その他、ハムスター婚活、爬虫類婚活など、ニーズに応じて、様々なペット婚活が参入しています!
見ているだけで癒されるペットたちですが、彼らの愛らしさを介してパートナーを発見できれば、まさしく一石二鳥ですね。
ハリネズミ好き編のハリネズミコン
実際に開催しているペット好き街コンパーティー4選
それでは次に、実際にペット好きの婚活パーティーや街コンイベントを開催している運営会社を紹介いたします。
猫と戯れながらまじめに婚活もしたい方におすすめ
【1】PARTY☆PARTY

料金 | 男性:4,500円~7,300円 女性:2,500円~5,000円 |
利用者年齢 | 20代~40代 |
会社 | 株式会社IBJ |
- 気になる人と自由に連絡先交換ができる
- 貸切で猫とじっくり戯れられる
- まじめに婚活をしている男性・女性が多い
特徴
ランチ合コンや平日シフト休み限定など、土日休み以外の人でも参加しやすいパーティーを開催しているのがPARTYPARTYのセールスポイントです。
それ以外にもさまざまな条件を設けたパーティーがあるため、パーティー選びにこだわりたい人に向いているサービスです。
PARTYPARTYでは、動物コンが多く開催されており、種類も豊富で人気となっています。
- 動物コンの種類
- 猫カフェ婚活
- ふくろうカフェ婚活
- 犬カフェ婚活
- ことり・鳥カフェ婚活
動物好きの異性と楽しく交流ができるためおすすめです。
また、人気の水族館コンや動物園コンではデート気分で気楽に異性と交流できるパーティーなども用意されています。
参加者は20代から40代まで幅広く、各年代ごとのパーティーも用意されているので、話題や悩みを共有できる相手と出会えます。
その他にもスポーツ婚、グルメ婚、バスツアー婚など趣味や興味から選べるパーティー色々。
趣味や好みが同じで共通点が多い相手と出会えるので、パーティーに参加することが初めてでも会話に困ることはありません。
参加者の特徴
- 20代~40代の、趣味を通して誠実にお相手探しをしている方
- 動物好きの方・子供好きの方など
- 真剣に婚活をしている方
婚活パーティーで真剣に結婚相手を見つけたい方におすすめ
【2】エクシオ

タイプ | お見合いパーティー、婚活パーティー |
料金 | 2,000円~7,500円(イベントにより変動) |
利用者年齢 | 20代~シニア層まで様々な年代 |
会社 | 株式会社エクシオジャパン |
- 都内だけでなく全国47都道府県でパーティーが開催されている
- パーティーのジャンルが豊富
- 参加者の異性と1対1でじっくり話をすることができる
特徴
全国各地の都道府県で場所を選ぶことなく婚活パーティーを随時開催しているのが、エクシオの大きな特徴です。
東京や大阪のような大都市圏のみならず、東北や九州でも開催しているのが強みです。
また、参加者の年齢はかなり幅広く、まだ20歳になったばかりの20代から高齢者層まで老若男女を問いません。
エクシオでは、「ペット好き編」の婚活パーティーが全国で開催されています。
婚活パーティーの料金もどちらかといえばリーズナブルですし、オンライン価格にいたっては基本料金から値引きされていることもあります。
敷居が高過ぎないため、興味を持った人は行きやすいです。
それでいて個室のパーティーもあるので、結婚を本格的に検討している人にも十分役立ってくれる婚活支援サービスです。
参加者の特徴
- 結婚に前向きな男女が多い
- 20代~シニア層まで様々な年代の方が参加(年齢別でパーティーが用意されている)
- 収入が安定している男女が多い
スポーツ婚やグルメ・旅行など趣味で楽しく婚活した方におすすめ
【3】ゼクシィ縁結びパーティー
タイプ | 婚活パーティー、街コン |
開催地 | 東京都内、神奈川横浜、埼玉、千葉、群馬、大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、愛知、静岡、北海道、福岡、熊本、 鹿児島、福島、沖縄、青森、宮城、山口 |
料金 | 男性:4,000円~7,000円 女性:500円~3,000円 |
利用者年齢 | 20代~30代(40代まで参加可能) |
会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
- 料理・スポーツ旅行など趣味コンなども充実している
- 会場や料理にもこだわっていてオシャレ
- 日々新しいユニークな婚活イベントが企画されている
特徴
婚活パーティーが全国各地で行われていて、食事パーティーだけに限らずお菓子作りやバーベキューなどイベントを行いながらするものも多く、共通の話題で盛り上がれるパーティーが多くあります。
土日だけに限らず平日に開催されているイベントも多くあるので、職業環境に左右されない活動も可能です。
ゼクシィ縁結びでは、ねこんかつや犬コン、水族館コン・動物園コンなどが開催されています。
パーティーのコンセプトも充実しているので、自分に理想とする相手を見つける環境は整っています。
年齢も範囲もパーティーに応じて決定しているので、参加しやすい環境で行われています。
パーティーごとに流れが書いてあったり、服装なども書いてあるので婚活の経験があまりない人でもゼクシィ縁結びパーティは行きやすいのでおすすめすることができます。
参加者の特徴
- 20代~40代のカジュアルに婚活をしている方
- 共通の趣味から自然に異性と出会いたいという方
- 楽しく恋人作りをしたい方
カップリング形式のねこんかつに行きたい方におすすめ
【4】YUCO.(ユーコ)

料金 | 男性:5,500円~6,000円 女性:2,500円 |
利用者年齢 | 20代~30代 |
会社 | 株式会社Diverse(mixiグループ) |
- 1対1で参加者異性全員と必ず話ができる
- 最後にカップリング発表が行われる
- 20代~30代限定で真剣に恋人探しをしている方が多い
- おしゃれな猫カフェ
特徴
ユーコは、株式会社Diverse(mixiグループ)が運営する恋活・婚活パーティーです。
YUCO.は従来の婚活パーティーのようにしっかりした服装ではなく、カジュアルな服装で参加できるイベントが豊富に用意されます。
会場はお洒落なレストランやカフェ、ラウンジが中心となりますから、読書やアートが好きな方と相性が良く、同じ趣味を持った異性と出会える環境です。
YUCOでは、共通の趣味をもつ異性と出会える「○○好き編」が多く開催れています。
真剣に活動する20代から30代のユーザーが多いことも特徴で、参加者は独身限定となります。
最大25名が参加するパーティーでは、教育を受けたスタッフがユーザーをサポートするので安心して参加ができるでしょう。
他社と比較して費用もリーズナブルで様々なパーティーに参加しやすく、ミクシィグループが運営するサービスは高品質で、個人情報や参加履歴の管理も徹底されます。
参加者の特徴
- 20代~30代の真剣に恋人を作りたいという方
- 都内近郊に住む、結婚に前向きな男女
- 猫好き・子供好きの方
ポータルサイトで多種なジャンルの街コンを探したい方におすすめ
【5】街コンジャパン
タイプ | 検索ポータルサイト |
会社 | 株式会社街コンジャパン |
- 様々なジャンルの街コンを全国から探せる
- ユニークな街コンの開催情報が豊富で楽しめる
- ネット予約が簡単でサイトが使いやすい
特徴
全国各地の様々な婚活パーティーを探すことができ、自分に適した婚活パーティーを選択できるのが街コンジャパンです。
その他にも当日や明日など急きょ参加することができる街コンも探せるので、自分の予定に合わせて魅力的な街コン参加できるのが強みです。
一人で気軽に参加できる街コンやある程度の年齢に達している街コンなど種類が豊富なのも一つの魅力です。
会員登録をすることで、わざわざ検索しなくてもお得な情報をメールで提供してくれる利便性も発生しています。
クーポンやキャンペーンなども定期的提供されていて、少しでもお得に参加できるように配慮されています。
初めて利用する人も丁寧なサポートを受けることができるので、安心して目的の婚活パーティーや街コンなどに参加することが可能です。
動物好きの異性と出会える「ペット婚活」におすすめのマッチングアプリ
確実に自分の好みの異性と出会いたい人におすすめ
【6】ペアーズ
タイプ | 婚活アプリ・恋活アプリ |
会員数 | 累計800万人以上 |
料金 | 女性:完全無料 男性:月1,898円~ |
利用者年齢 | 20代~30代 |
会社 | 株式会社エウレカ |
- 会員数が700万人以上のため理想の相手を見つけやすい
- 全国に利用者がいるため地方の方も出会いやすい
- カジュアルな恋活も真剣な婚活もできる
特徴
ペアーズとは、会員数700万人以上の国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリです。
会員数が多いので、自分好みの異性と出会いやすく、ペアーズで恋人ができた人は12万人以上という実績があり、会員登録された方は平均4か月で恋人ができています。
全国に会員がいるので、なかなか出会いのない地方在住の方も地元にいながら恋活や婚活をすることができます。
登録はフェイスブック上で簡単に行うことができ、しかも登録料は無料です。
- 会員登録完全無料
- 女性のアプリ利用基本無料
フェイスブック上にはペアーズの情報は一切掲載されないので、友達にも知られずに理想の相手探しをすることができます。
24時間365日常に管理体制が整っており、個人情報の漏洩などのセキュリティ面も安全です。
利用者の特徴
- 20代~30代の方が中心
- 真剣に婚活をしている方・気軽に恋人探しをしている人など様々
- ルックスの良い男女も多い
すれ違い機能で今日すぐに異性と出会いたい人におすすめ
【7】CROSS ME 
タイプ | 婚活アプリ |
料金 | 女性:アプリ利用無料 男性:2,900円~ |
利用者年齢 | 20代~30代 |
会社 | 株式会社プレイ―モーション |
- 近くにいる人と気軽に出会うことができる
- メッセージのやり取りをしなくても会いやすい
- カジュアルにお相手を見つけることができる
特徴
クロスミーは、「すれ違い機能」を使うことで、近くにいる人とマッチングできることです。
これが、このアプリ最大の特徴といって過言ではありません。
つまり、この機能を使えば、メッセージからやり取りする手間が省けて、すぐに食事やデートの約束を取り付けることができるわけです。
実に便利です。 そのため、カジュアル感覚で恋人探しや友達探しができますから、フィーリングで付き合いたいときに使うといいでしょう。
- 男性も会員登録無料
- お相手探し無料
「今夜、ご飯に行きませんか」でも、「今日、暇な人一緒にでかけませんか」でも構いません。そうしたフランクな感じですぐ会うことができます。
どちらかといえば、婚活よりもまず友達から、異性と仲良くなりたい、という方におすすめのアプリです。
利用者の特徴
- 20代~30代の気軽に異性と出会い方
- 近くにいる人と自然に出会いたい方
- とりあえず食事に行ってみたい方
ペット婚活の特徴「異性の人柄が見やすい」
ペット婚活の特徴
- 人間性に触れながら婚活できる
- 将来を考えながら婚活できる
- 人柄重視の婚活ができる
ペットは生き物です。生き物への接し方を見ていると、人間性が分かってきます。
これから付き合う相手の生き物への接し方を見ながら婚活できるのが、ペット婚活の大きな特徴です。
婚活中は結婚さえできればと考えてしまいがちですが、ペットの存在を介して行うペット婚活だと、将来の家庭像について思い浮かべながら婚活することができます。
パーティーなどでおしゃれしているときとは違う姿がペット婚活では見られます。
動物好きは優しい人が多いのも特徴。人柄を重視した婚活ができるのです。
おすすめポイントは「楽しく婚活できる」
- 雰囲気が明るくて、楽しい!
- とにかく和む!
- 会話が弾むので口下手でもOK!
ペット婚活のポイントは何と言っても可愛いペットたちの存在。
猫カフェや犬カフェでは、無邪気なにゃんこやわんこが予想外の行動をとって笑いを誘ってくれます。
個室のお見合いでは緊張するという人も、ペットと一緒なら気楽に会話を楽しめるのでおすすめです!
ちょっと会話がだれたときでも、可愛いペットたちの姿をみると一気に和みます。
小鳥のさえずり、猫のあくび顔、犬の尼笑顔などに和まない人はいません!
ペット婚活では、ペットという共通の関心事があるので、会話を続けるのが楽です。
婚活で一番疲れるのは会話をキープすること、という人が少なくありません。
その点、共通の関心事のあるペット婚活は、会話が苦手という人にもおすすめです!
こんな方におすすめ「動物好きの人と出会いたい」
ペット婚活はこういう人におすすめ!
- 動物好き
- ペット好き
- 結婚したら絶対ペットを飼いたいと思ってる人
- ペット好きのパートナーを探している人
- 婚活パーティーでの会話が得意じゃない人
当然ですが、動物好きには絶対おすすめです!
動物好きの中でも特に、ペットとして動物を飼いたい人、結婚してもずっとペットと一緒に暮らしたい人には最適の婚活方法です!
いまはアパート暮らし、実家暮らしなどで飼えないけど、結婚したら飼いたいと思っている人にもおすすめです!
以前付き合っていた彼氏、彼女とペットのことで意見が食い違った経験のある人など、ペット好きのパートナーを求めている人にとって、ペット婚活は絶好の場所です。
ペットはほどほどに好き。
それに加えて、他の婚活方法が上手くいかないという人にもお試しいただきたいのがペット婚活なんです。
動物好きの集うペット婚活には、普通のパーティーに来る人たちより素朴でナチュラル、優しい人たちが集まります。
シャイな人ほど、トライしてみてほしいのがペット婚活なんです!
ペット婚活の口コミまとめ
犬と猫が好きな人に出会えてよかったです。
私の実家では犬3匹と猫2匹を飼っていて、ペットと言うよりも家族同然です。
その影響もあって、結婚相手に求める条件は、犬と猫が好きな人と決めています。
(女性、お見合い型ペット婚活参加者)
ペットの写メを見せ合って盛り上がりました。
僕は幼いころから犬より猫派です。
実家はペットNGのマンションのため、猫を飼うことができませんでしたが、1人暮らしをするタイミングで飼いました。
その後、婚活を始めてみて意外と感じたのは、犬派の女性が多いことです。
なかなか猫好きな人に巡り合う機会がなかったので、ペット婚活の「にゃんこ編」の参加を決意。
会場には猫を飼っている人が多く、しつけの方法や病気についての話をして、いろいろと勉強になりました。(男性、ペット婚活参加者)
自分の愛犬も連れて行けるところが良いですね。
幼い頃から家で犬を飼っていて、「結婚するなら犬好きの女性としよう」とずっと思っていました。
お見合いパーティーや婚活パーティーなどには積極的に参加していましたが、なかなか犬が好きという相手に巡り合うことができず…。
そんな時に、「ペット好きが集まるお見合いパーティー」を見つけ、思い切って参加してみました。
当日は自分の愛犬も連れていきましたが、いろいろな種類の犬と遊べて喜んでいたようです。
自分が気になった女性がいて、ペットは連れてきていませんでしたが僕の愛犬をとてもかわいがってくれていたので、一気に心を奪われてしまいました。
これがきっかけになり、今では週2回、散歩デートに行くほど仲良くなっています。(男性、お見合い型ペット婚活参加者)
ペット婚活が人気なのはなぜ?
何故かくもペット婚活が大人気なのかについて考えてみましょう。
そう、ペット婚活が人気になっている裏には、幾つかの理由があるのです。
まずは何と言っても、ペットそのものの人気。これは誰が見ても一目瞭然ですね。
猫カフェ、犬カフェ、うさぎカフェなど、もふ系ペットに触れるカフェは、老若男女を問わず人気スポットになっています。
動物好きなら、開催場が猫カフェだと思うと、婚活の成果がでなくても、とりあえず嬉しくなるものです。
ペット婚活、二つ目のメリットは、会話が弾むこと。
最近の婚活市場には、結婚はしたいけど婚活パーティーが苦手、パーティーのあのムードが駄目という人が少なくないのです。
考えてみれば、婚活パーティーが日本で一般的になったのは、まだここ20年ほどのことです。
それ以前、私たちの親の時代には、パーティーはさほど一般的ではなく、クラブやディスコに行く人と、そういう処は苦手という人に二分されていました。欧米のようにダンスパーティーが一般的な社会ではないのですね。
婚活パーティーが一般的になった現在でも、知らない人と会話するのは苦手、面と向かって自己紹介って緊張する・・・と敬遠する男女は少なくありません。
ペット婚活というのは、こうしたあまり社交的ではない人々にも人気の婚活方法なんです。
猫カフェで猫が乗っかってきたりすると、それだけで話が弾みますからね。
もう一つ、ペット婚活最大のメリットは、後々ペットのことでもめなくても済む点です。
ペット好きなら誰でも結婚後にもペットを飼いたいもの。
子供の頃からペットと暮らしてきた人にとって、ペットのいない家というのはさびしいものなのです。
でも、世間には動物が苦手、動物は好きだけど家でペットを飼うのは嫌という人が結構います。
動物が苦手ならまだ分かりやすいのですが、問題は動物は好きだけどペットは苦手という人。
会話ではペットの画像などを見て盛り上がっていたのに、いざ部屋を訪れると「あ、俺、猫アレルギー」なんてこともあるのです。
その点、ペット婚活なら、そういう心配なしに交際をスタートさせられるというわけですね。
『馬コン』まで開催されている!?
ペット婚活といっても色んなタイプがあります。
ペット婚活といって真っ先に思いつくのは、やはり猫好きの猫好きによる「ねこんかつ」ではないでしょうか。
そんな中で今密かに人気となっているのが、「馬コン」。
OTOCON(おとコン)で開催されています。
こちらは牧場で合コンをするタイプのほかに、競馬場で合コンをするタイプがあります。
ペット婚活とはちょっと違いますが、牧場での「馬コン」は動物好きに人気です。
ペット婚活には猫カフェ、犬カフェなどの動物カフェにいって合コンをするタイプのほかに、実際に飼っているペットを伴ってお見合いをするタイプもあります。
お見合いタイプのペット婚活だと、相手の人だけではなく、そのペットとの相性も分かるのがポイントです。
↓こちらの関連記事もおすすめです!↓
まとめ ペット婚活はペット好きだけのものじゃない!
ペット婚活というとペット好きのためだけの婚活だと思われているかもしれませんが、そんなことはないのです。
もちろん、ペット大好きな人にとって嬉しい婚活スタイルであることに違いはありませんが、ペットは飼ったことないけどこれから飼ってみたいという人にとっても絶好のチャンス。
また、そうしたこととは別に、普通の婚活がうまく運ばないという人にも、気分転換となるペット婚活はおすすめです。
とはいえ、メインはやはりペット大好き人間たち。
ペット好きにとって、将来のパートナー探しの中心にいるのが愛しのペットたち。実際、ペットが原因で別れるカップルもいます。
ペット婚活はそんなペット大好き人間たちにとって、かけがいのない婚活スタイルなのです。
動物好きに出会いたい人、ペットを大事にする人と知り合いたい人は、是非ペット婚活の扉を開きましょう!